
マイクロソフトリサーチ、ストレスによる過食を防いでくれるスマートブラジャを開発 36
ストーリー by hylom
これでブラジャーを付ける言い訳ができますね 部門より
これでブラジャーを付ける言い訳ができますね 部門より
eggy 曰く、
マイクロソフトリサーチが、ストレスによる過食を防ぐ機能を持つハイテクなダイエットブラジャーを開発した。ブラジャーに埋め込まれたセンサーがユーザーのストレスレベルを計測し、情動的な理由で食べ過ぎることがないよう警告してくれる機能を持つという(本家/.)。
同センサーがストレスの兆候を示す心拍数や呼吸、肌の状態及び動きを計測し、こうしたデータはスマートフォンのアプリに送信され、情動的摂食を起す可能性をユーザーに知らせるという。 実は男性用のダイエット下着の開発も試みたというのだが、下着が心臓から離れてしまうため上手くいかなかったとのこと。また情動的摂食は主に女性に多く見られ、心電図の計測にブラジャーが非常に適していたため、今回は女性のみをターゲットとする下着を開発することになったのだそうだ。
英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:3)
オフトピック注意。英単語で「ブラジャーbrassiere」をどう発音しているのか知りたくても
英会話教室ではなかなか出会えません。英語の歌で、brassiereの一例がこれです。(語源はフランス語らしいです)
Joni Mitchell でタイトル In France they kiss on main street
歌詞中 ...Gail and Louise In those push up brassieres ...
この動画In France they kiss ... (studio) [youtube.com]で1min16sec-1min21sec
この動画In France they kiss ... (live) [youtube.com]で1min27sec-1min27sec
ぜひマイクロソフトリサーチでブラを開発したい!という意欲ある人は10回聴いて身につけて下さい。(根拠無し)
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:2)
brazil と似てるんですね。最後が違いますが。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:2)
まさに。Brazil、聴いたら似てますね。
Re: (スコア:0)
ブラジルのコーヒー農園で働く女性たちが、作業で擦れて痛いから装着したものから名前をとったと聞いたことがあります。
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:2)
いやさすがにポル圏と仏語圏とではちがうでしょう(汗
In the French language, the term for brassière is soutien-gorge (literally "throat-support"). In French, gorge (throat) was a common euphemism for the breast.[5] This dates back to the garment developed by Herminie Cadolle in 1905. The French word brassière refers to a child's undershirt, underbodice or harness.[2] The word brassière derives from bracière, an Old French word meaning "arm protector" and referring to military uniforms (bras in French means "arm"). This later became used for a military breast plate, and later for a type of woman's corset.
In the French-speaking Canadian province of Quebec, both soutien-gorge and brassière are used interchangeably. The Portuguese word for bra is sutiã, while the Spanish use the word sujetador (from sujetar, to hold).
http://en.wikipedia.org/wiki/Brassiere [wikipedia.org]
むしろ気になるのは、
英語を母語とする人の前で "brazil" って言ったつもりが "brassiere" と発音してしまい、
苦笑される危険性。 まあアメリカは英語下手な移民に寛容だとは思うけど。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:2)
単語の発音でしたら辞書サイトで容易に聞けると思いますが、フレーズ内でということでしょうか。
goo辞書 [goo.ne.jp]
Weblio [weblio.jp]
Merriam-Webster Online [merriam-webster.com]
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:2)
一番最後のメリアム=ウェブスターだけが男性の発音だった。
だからどうしたというたいした話ではないですが…
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:2)
ご指摘の通りです。辞書収録の単語の音声ってどこか信用できないような
先入観があって、歌の一部とか会話のフレーズの一部で聴くと納得できるんです。
あと自分の歴史の中では電子辞書もネットもほぼ使えなかった時代に
音声でbrassiereを耳にしたこの曲が記憶に残っているわけです。
Re: (スコア:0)
ここならフレーズにできるかと。
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#en/ja/brassiere [google.co.jp]
# 独立した研究機関 [wikipedia.org]なんですね。
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:2)
たいていは bra と省略された表記で、brassiere はほとんど見たことがありません。
語源がフランス語というよりは、まんまフランス語(細かいことをいえば前の e にアクサンがつきます)で、
英語の中で使うには、少々気どり過ぎな感じがします。(ネイティブでも何でもない私の感覚なので注意)
試しに手元の辞書で brassiere を引いてみると、≪FORMAL≫ の注記が付いており、やはり堅い言葉のようです。
ちなみに、説明は "a bra" だけとそっけないです。
それより、私が前から気になってたのは、英語ではパンツもメガネも一つでも複数形になるのに、ブラジャーは複数形にならないという事実。
外来語だからだろうという想像はつくのですが、英語話者の人は "a bra" に違和感を覚えないのでしょうかね。
Re:英語の発音「ブラジャーbrassiere」 (スコア:1)
15年位前ELLE.COMサイト内の駄弁り場で見かけたままわからないで今に至るわけですが…
"bra bra"っちうお囃子ことばにも見受けられるけど
ブラジャーとは直接関係なさそうなのは(#2509470)からの派生なんでしょうか?
「わっふるわっふる」みたいな?
Re: (スコア:0)
スマートコルセットの方が直接的でいいんじゃなかろうか (スコア:2)
食べ過ぎようとしたら、ぎりぎり締め上げる呪いのコルセット
#男性用にはスマート腹巻
#存在自体がホラー
Re:スマートコルセットの方が直接的でいいんじゃなかろうか (スコア:1)
いや、医療用ではなく体型補正を目的とした男性用コルセット [funky-funky.com]を輸入して補強して扱っている店もあります。AXFORD C510とか同じくAXFORD C515という型番が上掲サイトでは扱われているようです。
女性用のエロいオーバーバスト型コルセットでないのが残念?
Re: (スコア:0)
「いやこれは、ストレスがたまらないようにオッパイを刺激して
気持ちよくしてくれるものだから、女性専用なんだよ。」
という18禁的な展開を期待したのに!期待したのに!
#どこかで18禁じゃないけど18禁っぽい、そういうマンガもあったっけ。
今回は女性のみをターゲット? (スコア:1)
そんな、もったいない。
Re: (スコア:0)
これは男性用ブラジャーが流行る時代の幕開けですよ!
Re: (スコア:0)
ブラじゃないよ、大胸筋矯正サポーターだよ
Re: (スコア:0)
パワポ部長とエクセル男子にぜひ。
Re:今回は女性のみをターゲット? (スコア:1)
プライベート さぶ だと言うのか……!?
そんな貴方には (スコア:0)
スマートヅラ
http://japanese.engadget.com/2013/11/21/sonywig/ [engadget.com]
はいはいトリンプトリンプ… (スコア:1)
えっ、MSなの!?
Re: (スコア:0)
なんでトリンプに任せずに「俺たちがやる!」と思ったのだろう。
Re:はいはいトリンプトリンプ… (スコア:2)
お笑いネタとして恒例の世相ブラを出すトリンプであったが
実は世界最先端の広告戦略であることにトリンプ社自身も気付いていなかった。
そこに米国広告代理店が目をつけてMS社に提案した。
代理店「MSもブラで笑いをとってはどうだ?」MS広報「これだ!21世紀はブラだ!」
以後、MSのブラ参入、遅れてグーグル、アップル、アマゾンもブラ参入。
腕時計型は忘れ去られて、IT界の巨人達がスマートブラで激しい戦いを繰り広げたのが
2020年代のUSAウェアラブルコンピュータ激動の時代である。
一方、アジアではソニー、東芝、シャープ、ASUSがスマートヅラで戦いを繰り広げ
人類はブラとヅラの時代に突入した...。(以上、みな妄想です)
ビクトリア・シークレットに対抗して (スコア:0)
「クラウディア・シークレット」ブランドを立ち上げるんですね!!。
胸が熱くなります。
Re:ビクトリア・シークレットに対抗して (スコア:1)
Re:ビクトリア・シークレットに対抗して (スコア:1)
窓辺家や藍澤家の各キャラクターをイメージした限定版が出たりするんですね。分かります。
Re: (スコア:0)
購入者からクレーム。
「新品が届いたぞ。詐欺だ!!」
Re: (スコア:0)
加熱・保温機能はないと思う
Re: (スコア:0)
熱くなるんですか?○れるんじゃなくて?.
おや、誰か来たようだ。
Re: (スコア:0)
○れ乳のクラウディアさんがこのブラを付けると、寄って上がって驚きの胸元に…
そんなCFが頭に浮かんだ。
Re: (スコア:0)
熱くなるのはEDOブランドじゃ?
そんなことより (スコア:0)
OFFICEで無効化できない
マイクロソフトリサーチよるストレスを
なんとかして欲しい
Re: (スコア:0)
またスラドをMSサポートと勘違いしている情弱がいる
Re: (スコア:0)
Windows サーチ?
スマートブラジャー (スコア:0)
ググッたらスマートブラジャーなるものはとうの昔に製品であるようですね。
大っきな人のをスマートに見せるのが特徴のようです。
このままではこの名前は使えないと思うけどどうするんだろ?
# 胸がスマートなのを気にしている人は名前を見て購入リストから除外しそう