パスワードを忘れた? アカウント作成
12913009 story
アナウンス

「謎肉」が従来品の10倍入った「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」 45

ストーリー by hylom
メーカー側が「謎肉」というのもどうかと 部門より

日清食品のカップヌードルなどに入っているサイコロ状の肉(正式名称は「ダイスミンチ」)は根強い人気があり、一時的に角切りチャーシュー(コロ・チャー)に入れ替わった後も、復活を望む声が多くあった。現在のカップヌードルにはダイスミンチとコロ・チャーの両方が入っているのだが(過去記事)、このたびダイスミンチの人気を受けてか「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」なる商品が発売されるとのこと(日清食品の発表withnews)。この商品は、ダイスミンチが従来の「カップヌードルビッグ」の10倍入っているという。

発売日は9月12日で、希望小売価格は205円(税別)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 謎肉を10倍マシにできるほど生産能力があるなら、もういっそ
    ・謎肉だけ別袋に添付
    ・謎肉単品を袋に詰めたものを販売
    のどっちかをすればいいのに…でもそうすると成分表示をしなくてはいけないから無理か

    • https://twitter.com/cupnoodle_jp/status/758148607623041025/photo/1?ref... [twitter.com]

      カップヌードルのオフィシャルがツイートしたものです

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 成分表示をしなくてはいけないから無理

      どんな酷いものが入ってるんだwww???

      • by Anonymous Coward

        いや、謎でもなんでもなくなるってことじゃないの?

        #「成分表示:謎の肉」でもいいんであれば別だが。

        • by Anonymous Coward

          大豆加工品or鱈すり身+牛/鶏/豚肉エキス+pH調整剤、あたりが妥当な成分かと…

    • by Anonymous Coward

      別に日清食品が製造しているとも思えないので、独占契約でなければ「あの日見た肉の名前を僕達はまだ知らない。」として販売すればいいと思うの。

      • (どこにぶらさげようか迷ったけどここに)
        そもそも「謎肉」って日清がこの呼称を認めたってことかな?
        いままで頑なに使用を避けていた(と個人的にはそう写ってる)呼び名をこうやって堂々と使うとは、こっちのほうがニュースのような気がする。

        #そもそも誰が呼び出したのだろう?

  • by ymasa (31598) on 2016年09月07日 12時47分 (#3076634) 日記

    全部10倍で麺を抜いてくれないかなぁ?

    あっスープは1倍で。

  • めくった瞬間… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年09月07日 15時13分 (#3076743)

    うわ!ボーグキューブの大群だ!この数はどえらいことになるぞ!
    …と思いました。

    • by Anonymous Coward

      ポークキューブですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月07日 13時16分 (#3076656)

    入れてあげてよ。カップヌードルの発明はそれなりの偉業なのだから。
    (タレコミ http://srad.jp/submission/67576/ [srad.jp] 時の表題「45周年記念日清食品史上最大謎肉10倍入 カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」)

    # 投稿者=タレコミ子は、日清食品株式会社利益関係者ではありません。

    • by Anonymous Coward

      リンクだけじゃなくて本文も書いてあげたら良かったと思う

    • by Anonymous Coward

      発売45周年なら四角い謎肉じゃなくて発売当初の肉団子みたいのの復刻をするべきじゃないかなあ。
      あと四角いタマゴ。

      • by Anonymous Coward

        みんなで一緒に株主になって発言してみたらどうですか

    • 毎年シリーズ化するんですね。
      判ります。

    • by Anonymous Coward

      入れてあげてよ。カップヌードルの発明はそれなりの偉業なのだから。

      細かいことかもしれないが重要なので一言。

      チキンラーメンの原型となる完成された油揚げ麺を発明したのは日清食品ではなく、
      神奈川県にあった大和食糧です。

      インスタントラーメンを完成させたという噂を聞きつけた安藤が大和食糧に行って
      作り方を教えてもらった後に作ったのが日清食品です。

      自分で考えたものではなかったから、他のメーカーにも気がねせずに作り方を教え
      まくることができたのです。

      #「嘘も百回言えば真実となる」とはよく言ったものだ。

      • by Anonymous Coward

        コップに麺を入れるという発想は確かに偉業かもしれないね。でも、その根底は
        パクッてきたものである事実に変わりはないからな。

        # 毎年8月に「インスタントラーメンの日」をメディアによって喧伝されると、
        # 日本でマクドナルド1号店がオープンした日を「ハンバーガーの日」にされてしまった
        # のと同様の怒りが込み上がってくるんだ。

        • by shibuya (17159) on 2016年09月07日 20時16分 (#3076917) 日記

          >コップに麺を入れる

          出身高校の化学部ではビーカー・ラーメンなる調理法で袋入り即席ラーメンを
          作って食っていたが、そんなしょーもない由来だったらどうしよう。。。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        食器兼用の容器に、熱湯で戻せる乾麺と乾具と乾汁を予め封入して、流通させるというのも、それなりの発明だと思うが。
        カップヌードル発売45周年記念は嘘ではない。

        • by Anonymous Coward

          乾燥具を調達したり、ゆで時間を考慮して麺の密度かえたりなど、工夫した話を前に見た。
          その成果を、チキンラーメンの話と一緒には出来んよね。

      • by Anonymous Coward

        興味深いですが、情報ソースは?
        (鶏糸麺の方が発売が先、というのは確かなようですが、それ以上の話は初耳なので)

  • by Anonymous Coward on 2016年09月07日 12時33分 (#3076616)

    あの戻りきってない若干のサクサク感が楽しめる量が適量で
    そんなものが従来の10倍も入ってたんじゃふやけてただの屑肉だという現実に気付いてしまう。

    • by Anonymous Coward

      そんなのはみんな知ってるだろ。一回食べて飽きるまでは既定路線。
      むしろみんな飽きさせて謎肉需要にとどめを刺したいのかもね。

      お釈迦様でも龍樹でも好き放題やらかして満足したあとにむなしくなって
      悟りを開くパターン多いんだよな。
      欲求を満たせないから執着してしまうのであって、過分に満たすと逆にほ
      しくなくなると言う。厳しくしつけられた子どもが一人暮らしするとめちゃ
      めちゃになったり、子どもの頃すごくほしかった物がいくらでも手に入る
      ようになると興味が無くなってしまったりってのあるよね。
      日清食品はそれを狙っているのかもしれない。陰謀論だけどw

      でもまぁ、コロチャーに切り替えたいけど失敗したわけだから、動機はある。
      それほど切り替えたくもないのなら、コロチャーやめて全部謎肉に戻しても
      良かったわけだからね。

      • by Anonymous Coward

        メロンパンの皮 [yamazakipan.co.jp]だけ売ってみたり、アタマのカプリコ [glico.co.jp]売ってみたりしているけれど、
        オリジナルが売れなくなった話は聞かない

      • by Anonymous Coward

        ジャンクフードの類いもみんなに山ほど食べさせて飽きさせれば肥満の問題も解決するんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2016年09月07日 12時38分 (#3076622)

    「ビッグ」が「ピッグ」に見えた。
    豚かよ謎じゃないじゃん、と。

  • 何でもかんでもアルミ蒸着の時代に
    即席メンのカップだけは蒸着してない
    フィルムと発泡スチロールの間にアルミ膜があると問題でもあるのか?

    • あれドルギラン呼ばないとならないので

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ドルファイヤーで、ゴーーーーーとやらないといかんのね

    • by Anonymous Coward

      発泡樹脂容器(出荷先国によってはスチロールを使っていないらしい)を、真空で行うアルミ蒸着工程に通すと、破裂しそうだし、漏れ出す発泡ガスで真空が維持し難い。

    • by Anonymous Coward

      分別が面倒じゃないか

    • by Anonymous Coward

      発泡スチロール?いつの話だ。

      • by Anonymous Coward

        カップヌードル以外では発泡スチロール使った製品て今でもけっこう普通にあるよ

    • by Anonymous Coward

      そんなにアルミ蒸着ってあるかな?
      ペットボトルや納豆パック、弁当のパック、ホット用紙コップとどれも蒸着なしだよね
      そんなに何でもかんでもいうほどあるのかな?
      コンビニ弁当なんかは再加熱考えたら使えないのだろうが

      そうそうやたらめったら使う必要がないからじゃないの

      #そもそもなんでカプメンに必要か?という疑問が先か

      • by Anonymous Coward

        こひな乙

      • by Anonymous Coward

        スナック菓子の袋とかレトルト食品なんかを思い浮かべているのかも

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...