
流行語大賞2016、ユーキャンとガジェット通信の場合 211
ストーリー by headless
対照 部門より
対照 部門より
maia 曰く、
「2016ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、「ガジェット通信 ネット流行語大賞2016」が2日、それぞれ発表された(ユーキャン新語・流行語大賞 全授賞記録、 ORICON STYLEの記事、 ガジェット通信の記事)。
「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞は「神ってる」で、以下トップテンには、「聖地巡礼」「トランプ現象」「ゲス不倫」「マイナス金利」「盛り土」「保育園落ちた日本死ね」「ポケモンGO」「(僕の)アモーレ」「PPAP」が入った。審査員特別賞は「復興城主」。選考委員は、姜尚中氏、俵万智氏、室井滋氏、やくみつる氏、箭内道彦氏、清水均氏。鳥越俊太郎氏が抜けた事は年間大賞発表前に発表されたようだ。
「ガジェット通信 ネット流行語大賞2016」の金賞は「PPAP/ペンパイナッポーアッポーペン」、銀賞は「ポケモンGO」、銅賞は「保育園落ちた日本死ね」、特別賞は「センテンススプリング/文春砲」。本賞は投票ベースなので、一応4位~10位を順に列記すると、「センテンススプリング」「脱法ハーフ」「文春砲」「神ってる」「性の喜びを知りやがって!」「生前退位」「ゲス不倫」となっている。なお「ガジェット通信ネット流行語大賞2016上半期」は金賞「センテンススプリング」、銀賞「違法ではないが一部不適切」、銅賞「保育園落ちた日本死ね」だった。
「ポケモンGO」は順当だな、「神ってる」は知らなかった、というのは個人的感想だが、「保育園落ちた日本死ね」は物議を醸すと言わざるをえない。
「「保育園(ry)」が流行ったかは知らん。 (スコア:4, すばらしい洞察)
そもそも「そんなん出る暇があるなら、説明を放置してるガソリンプリカの件についてちゃんと責任果たせ」って思うわな。
Re:「「保育園(ry)」が流行ったかは知らん。 (スコア:4, すばらしい洞察)
その違和感のつぶやきすら許さない異常さ [livedoor.com]がさらに気持ち悪い
Re:「「保育園(ry)」が流行ったかは知らん。 (スコア:1)
ち、うっせーな 反省してまーす