
アメリカン航空2214便、ぬかるみにはまって立ち往生 16
ストーリー by hylom
沼に落ちた 部門より
沼に落ちた 部門より
headless曰く、
米国・テキサス州のサンアントニオ国際空港で3日、離陸前のアメリカン航空2214便のボーイング737-800型機が滑走路を外れ、ぬかるみにはまって動けなくなるトラブルが発生したそうだ(サンアントニオ国際空港のFacebook投稿[1]、[2]、[3]、NBC 5 Dallas-Fort Worth、USA TODAY、Dallas News)。
2214便はニューメキシコ州のアルバカーキ国際空港とテキサス州のダラス/フォートワース国際空港を往復する便。ただし、2日深夜にアルバカーキを出発した便が到着地をサンアントニオに変更しており、3日朝にダラス/フォートワースへ向けて出発する予定になっていたようだ。
空港のFacebook投稿によれば2214便は現地時刻9時45分ごろ、何らかの理由で離陸を中止したのち、低速で滑走路13Rを外れてぬかるみにはまったという。乗客38名と乗員6名にけが人の報告はなく、バスでターミナルに移動したとのこと。
連邦航空局(FAA)では機体を滑走路から離れた場所に移動できるまで民間航空機の発着を中止すると発表していたが、工事予定で閉鎖されていた滑走路4/22の使用をその後許可し、4時間後に発着は再開されたとのことだ。
鶴瓶新野の (スコア:1)
という冠が浮かんで消えた。
#オフトピ
Re:鶴瓶新野の (スコア:2)
千房のお好み焼き、長いこと食ってない。
Re:鶴瓶新野の (スコア:1)
ぬかるみ焼きって全然知らんけど、まだ頼めるんかな。
当時何故かつるべが嫌いで、ラジオはほとんど聞いてなかった。
#あの細い目が笑って無いようでなんか企んでそうに見えてた・・・
次は (スコア:0)
バナナの皮ですっ転ぶドジっ娘飛行機をきぼんぬ
脱出 (スコア:0)
写真を見るとかなりいい感じで埋まってるので、どうやって脱出するのか見当がつかないんですが、どうやるんでしょう。
押したり引いたりでどうにかなるようには見えないのですけど。
脚のどこかをジャッキで持ち上げてる間に下にコンクリートブロック敷き詰めてとか、そんな感じでしょうか?
Re:脱出 (スコア:3, おもしろおかしい)
スバルに引っ張ってもらうとか
Re:脱出 (スコア:1)
も、もちろん上からピアノ線で吊るんですよ。
#高速エレベーターカーと磁力牽引車という単語が頭をよぎった。
Re:脱出 (スコア:1)
特撮では機体の下からピアノ線で天井から吊って逆向きに撮影するそうですよ。
Re: (スコア:0)
首にロケットエンジンつけて無理やり仰角稼いで飛んでく!
#カウボーイビバップ実写化だってさ
Re: (スコア:0)
これ [youtube.com]の1'08"くらいからのと同じようなやつね
Re: (スコア:0)
あんなに沈むと相当に抵抗がありそうですが、意外と折れないもんですね。 頑丈さにびっくり
Re: (スコア:0)
国際救助隊に連絡する
Re: (スコア:0)
JAF呼ぼう
Re: (スコア:0)
「お客さん、すみませんが降りて押してもらえますか?」
メーデー民としては (スコア:0)
メーデーに取り上げられた場合のタイトルが何になるか(原題&邦題)が気になって
朝までしか眠れません。
Re:メーデー民としては (スコア:2)
同空港のネタは既に二つはあるし