1年後のEU離脱に向けて愛国心を示そうとした英紙、1面の写真が面白がられる結果に 46
ストーリー by headless
誤算 部門より
誤算 部門より
英国のEU離脱まで1年となった3月29日、英紙Daily Expressは愛国心あふれる1面をフィーチャーしたのだが、写真のチョイスが原因で面白がられる結果となってしまった(Mashableの記事、
The Pokeの記事)。
この日の1面はBrexitまで1年という大見出しで、ドーバー海峡に面した白い崖の写真にボリス・ジョンソン外相の「EUを離れる我々の旅は終わりに近づき、素晴らしい景色が待っている」という言葉が添えられている。確かに素晴らしい景色ではあるのだが、使用写真では崖をやや高い位置から見下し、右半分が海になっている。そのため、Twitterでは写真を見てEU離脱で崖っぷちに立つ状況を想起した人も多いようだ。ジョンソン外相のBrexitキャンペーンバスが崖から飛び出す加工写真も投稿されている。
この日の1面はBrexitまで1年という大見出しで、ドーバー海峡に面した白い崖の写真にボリス・ジョンソン外相の「EUを離れる我々の旅は終わりに近づき、素晴らしい景色が待っている」という言葉が添えられている。確かに素晴らしい景色ではあるのだが、使用写真では崖をやや高い位置から見下し、右半分が海になっている。そのため、Twitterでは写真を見てEU離脱で崖っぷちに立つ状況を想起した人も多いようだ。ジョンソン外相のBrexitキャンペーンバスが崖から飛び出す加工写真も投稿されている。
夢想国 (スコア:2, おもしろおかしい)
(脱EUへ白亜の断崖から)飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで、
(中略)
(破綻へ真っ逆さまに)回って回って回って回~る~。
大海原への船出 (スコア:2)
…という解釈だって微レ存なわけで
Re:大海原への船出 (スコア:2)
軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
堂々と愛国心を表明するなんてことが許されていいのか
Re: (スコア:0)
??
Re: (スコア:0)
「愛国心イコール極右」としていちいちヒステリー起こす勢力が幅を利かしてる国があるんですよ…。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
patriot と nationalism は区別して欲しい
Re: (スコア:0)
そら、「愛国心」悪用した歴史があるからだろ。
その結果、大日本帝国は滅亡した訳だし。
声高に愛国を言う事が「愛国心」とは思わん。
愛国を高らかに謳う森友学園だって、籠池氏は国有地の詐欺罪等で起訴されてる。
籠池氏曰く、国側の担当者がどういう方法で値引きするか、提案したそうだけど。
どっちの提案だったとしても、不正に国の土地を安く売り渡した訳で、国家に対する犯罪。
財務省の公文書改竄も国家に対する犯罪だし。
「愛国心はならず者の最後の逃げ場」って言葉あるでしょ。
正にこれじゃないか。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
羹に懲りて膾を吹く。
反省するのは良いし、愛国心の悪用を批判するのは大いに結構。
でも、愛国心を声高に言ったって構わんだろう。
それが悪い物でなければ。
愛国心がすべて悪いと思ってるわけじゃないだろ?
だったら、その発言の内容を一つづつ検討すべきなのでは?
Re: (スコア:0)
日本を愛さない方に無理に日本国内に住んでいただかなくてもいいんですよ?
それでも無理に住んでいるのは売国か侵略かの為かと愚考いたします。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
へぇ…
住んでるだけで売国になるんだ。
「住んでいる国を愛さなければならない」という価値観を押し付けたらイカン。
Re: (スコア:0)
愚考いたします。
バカの考え休むに似たりというのは正しいようだ。
Re: (スコア:0)
こういう連中と混同されたくないんで最近では日本が好きだと言えなくなってしまった。
こういった愚考を愛国心だと思われたくはないよね。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:2, すばらしい洞察)
日本は好きだが国家や地域社会に忠誠を誓ってるわけじゃないものねぇ。
自らが勝ち取った訳でもないから自慢するもんでもないし。
そうだな、ファン心理に近いな。
ファンが、ファン対象と自己を同一視したら、それはヤバいストーカーじゃん、それと同じだね>変な愛国心
Re: (スコア:0)
外国人ならそうでしょね。
自身と自国を同一視出来ないのは売国奴以外の何物でもなわな。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
自身と自国を同一視出来ないのは売国奴以外の何物でもなわな。
同一じゃないものは同一視できないよ。
少なくとも、「自身と自国を同一視」とか、そんなことを軽々しく言うもんじゃないよ。
言うんだったら、匿名の臆病者でなく、実名で責任をもって堂々と言いなよ。
責任を持つ覚悟もないのに、そんなことを言っても誰も信じないよ。
Re: (スコア:0)
自分は同一視してるなあ、だから他国よりも見る目がはるかに厳しくなる。
他人が愛国心がないというとそれだけ魅力のある国を自分達が作り出すことができていないと感じる。
売国奴とすぐ切って捨てるようなこと言う人は愛国心があるのでなく鬱屈した心のはけ口を
求めてるだけなんじゃないかと思う。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
愛国心は、人それぞれでいいと思うんだが。
自分は同一視してるなあ、だから他国よりも見る目がはるかに厳しくなる。
自分への厳しい目を持っていると自称している人が、
匿名の臆病者として自分の発言に欠片ほど責任も負わない、
というのは、なんだかなぁ。
無責任に書き散らすことで
鬱屈した心のはけ口を求めてるだけ
なんてことは無いんだよね?
Re: (スコア:0)
ストーリーとかコメント内容とかどうでもよくてただ匿名が嫌いなだけらしい。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
好き嫌いは関係ない。
匿名の臆病者で発言して問題ない内容と、そうでない内容があるだろ、って指摘なんだが。
そういうコメントの内容をちゃんと読解できるACなら、別に嫌いじゃないよ。
大体ねえ。
匿名が100%嫌いならスラドなんか見ないよ。
そこまでバカじゃねーよ。キミじゃねーんだから。
Re:軍靴の音が聞こえる (スコア:1)
すば洞 1
私は同一視はしていないけれど。
Re: (スコア:0)
まぁ、そうだよね。
世界政府が未だ樹立されていないから、安全保障のために、過渡的なものとして国家が必要となるのであって。
「血統主義による民族国家」みたいなやつは、グロいから勘弁してほしいもんです。。
Re: (スコア:0)
必要なのは国益を守る言動。
他人を批判するのに愛国心などというバズワードを持ち出すのは、阿呆のやることだ。
Re: (スコア:0)
国益ねぇ…
じゃあ基本的人権を放棄してみたら?
Re: (スコア:0)
「国益を守る」のと「基本的人権の放棄」に何の関係が⁇
Re: (スコア:0)
国民主権、人権、平和主義をなくす憲法改正を [youtube.com]
こういう感じですか?
こういうのが国益?
政権批判すると反日とか言っちゃう、国家と政権の区別がつかない人も多いみたいだし、
専制国家を目指しているのですかね。
Re: (スコア:0, 荒らし)
パヨクへの皮肉にバカウヨのマジレスw
Re: (スコア:0)
あ、これ皮肉だったのか。
極論に賛成はできないがこういう人も自己抑制として社会には必要なのかなと普通に読んでた。
Re: (スコア:0)
毎朝、産経新聞が愛国心()を一面に飾ってますよ。
Re: (スコア:0)
あそこは朝日の逆張りが方針なだけで、それ以外ではなさげ。
愛国心ねえ (スコア:0)
'Patriotism is the virtue of the vicious.'
Oscar Wilde
Re: (スコア:0)
まあEU離脱後のイギリスのパスポートはフランスの会社が製造するんですけどね。
イギリス人の言う愛国心なんてそんな重い物ではないでしょう。
Re: (スコア:0)
それが問題提起のニュースになって日本人にも伝わって来てるのだから
わりとしっかりしてると思いますけどね
Re: (スコア:0)
それが問題提起のニュースになって日本人にも伝わって来てるのだから
わりとしっかりしてると思いますけどね
そう。パスポート本体はフランスだが、個人情報の入力は英国で行うと報道していました。
どこかの国の年金情報は下請け禁止の契約にもかかわらず外国企業に提供して個人情報ジャジャ漏れ。
愛国心を問いたいね、年金機構に。
Re: (スコア:0)
一般レベルではこの程度の流出が問題になる程日本の個人情報が守られてると思われてたのかと、むしろそちらの方が驚きだった。
白堊 (スコア:0)
白堊紀もしくは白亜紀の白堊やね。それを撮った写真家がDaily Expressはオリジナルをさらに白く加工してるってツイートしてますね。
元はアネクドート(ロシアの小話)だっけ? (スコア:0)
英国「EUは今や崖っぷちに立っている!」「われわれは常にEUの一歩先を進んでいる!」
Re: (スコア:0)
EUはユーロがね。
Re:元はアネクドート(ロシアの小話)だっけ? (スコア:1)
ユーロ大成功じゃん。ギリシャの通貨危機でユーロ安になったけど、結局ドイツ経済にとっては輸出が伸びる結果になったし、日本でもドイツ車をよく見るようになったでしょ。
Re: (スコア:0)
「潤ってるのはドイツだけ」なんだから、大失敗だろう。
ドイツに儲けさせて他が割を食うのがEUの目的ではあるまい。
Re: (スコア:0)
メルケルの手でEUを第四帝国にすれば無問題
方向が違う (スコア:0)
ヨーロッパから離れるんだから、ドーバー海峡じゃなくてコーンウォールの崖から飛び込むべき
ブリティッシュジョーク (スコア:0)
>写真のチョイスが原因で
原因はそこではない。英国人はなんであろうと自虐ギャグに落とし込む。
Re: (スコア:0)
だよな、どう考えても自虐ギャグだよな。
本当に愛国心がある新聞だったとしても、こういうギャグはやりうるし、まして皮肉ならいくらでもやるだろう、愛国心のフリして。
Re: (スコア:0)
いや、それは違う。
英国人は、何であろうと(たとえ自分であろうと)辛辣なギャグにする。