パスワードを忘れた? アカウント作成
13659825 story
Facebook

フランダースの観光局、ルーベンスをポルノ扱いするFacebookを動画で批判 25

ストーリー by hylom
服を着ているほうに興奮する人が大多数になったらFacebookはどうするのだろう 部門より
headless曰く、

ベルギー・フランダース政府観光局VISITFLANDERSは21日、バロック期に地元アントワープで活躍した画家ルーベンスの作品をポルノ扱いするFacebookに対し、その対応をユーモラスに批判するキャンペーン動画を公開した(キャンペーンページThe Guardian動画)。

VISITFLANDERSでは「フランダースの巨匠たちFlemish Masters)」と題し、ルーベンスのほかブリューゲルファン・エイクの作品と、その作品が創り出されたフランダースの地を紹介する観光キャンペーンを実施している。しかし、Facebookが作品の一部をポルノ扱いすることで、Facebook上で思うように宣伝ができないのだという。

動画は「fbi」というロゴ付きの上着を着たソーシャルメディア捜査官が、ルーベンスハウスを訪れた人々にソーシャルメディアアカウントを持っているかどうか確認するというもの。アカウントを持っていると答えた人に対しては、芸術的な表現であってもあなたをヌードから守る必要があるなどとして、安全な絵画の前に誘導していく。キャンペーン公式サイトではFacebookを含むソーシャルメディアの対応について、局部が隠れるよう下帯をルーベンスに描かせた17世紀のカトリック教会よりも一歩進んだものだと述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 0時02分 (#3450712)

    名作『大草原の小さな家』、当時の正確な描写が「差別的」と文学賞から除外されるhttps://togetter.com/li/1240981
    差別反対主義者らによる南部諸州の将軍の像撤去進む、反対派と衝突https://www.bbc.com/japanese/video-40944798トランプ大統領「ジョージ・ワシントン初代大統領も奴隷主、像を撤去するのか?」と批判

  • by Nasubee (48221) on 2018年07月27日 18時06分 (#3450539) 日記

    エロい物は芸術ではないという人もいるけれど、
    ミロのヴィーナスとか、裸のマハとか、ダビデ像とかってエロいからこそ
    時代を超えて支持されていると思うんですよね。

    実際、エロさを徹底的に排除したルネサンス以前の宗教画って、
    歴史的な資料としてはもちろん有用だけれど、
    絵としての魅力はあまりないと思うのです。

    子供に見せるにはちと早いかな、ぐらいの感覚はわからなくはないですが、
    Facebookのユーザーは大人が多いでしょうし、そんなに敏感にならなくても
    いいのではないかと個人的には思います。

    • by bero (5057) on 2018年07月30日 13時49分 (#3451671) 日記

      >時代を超えて支持されている
      時代・文化ごとに評価基準が異なる。あるいは時代を通じて規制とせめぎあっている。

      ミロのヴィーナス:古代ギリシャは全裸がフォーマル [togetter.com](神事=全裸オリンピック)。神様が元々エロい。
      裸のマハ:コッソリ描いたがバレて問題になった。しまわれて100年後に公開。
      ダビデ像:古代ギリシャのパクリにインスパイアされた復興運動=ルネサンス。エルフBBAだからロリじゃない神様だからエロじゃない理論。同作者(ミケランジェロ)の「最後の審判」は、後世に(キリスト以外の)腰巻・衣服を書き足されている

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Facebookは大嫌いだが、Facebookという媒体がポルノの類を良しとしないのなら、
      それにあわせた宣伝をするか、他所でやれば済むことではないのか。
      批判する前に使おうとするなよ、そんな糞サービス。
      そもそもポルノ扱いしちゃいかんもんなのか?

      芸術やアートとカテゴライズすれば、なんでもゲタ履かされがち、許されがちになる風潮のほうが不快。
      これは芸術だから市井のポルノとは違う高尚なものだ、いかがわしいものとして扱うべきではない、とか。
      無断で設置されたとしてもこれはアートだから、財産権侵害ぐらい容認されるべき、とか。
      エロい物はエロいし、邪魔な物は邪魔にきまってる。

      • by Anonymous Coward

        土偶も女性の象徴を極端に誇張したデザインをしてエロいから禁止しよう
        ハートマークは俺が幼少の頃にお尻マークにも見えるからエロいと感じたのでそれも禁止しよう
        唇に性的興奮を喚起される人って一定数いると思うので唇が写ってる写真は一律禁止しよう

      • by Anonymous Coward

        むやみに話を一般化して論点ずらしてまで必死にポリコレ棒を正当化したいんですね

      • by Anonymous Coward

        Facebookはもう私企業の私的商用サービスと言える範囲を超えている。潰さないといけない。
        潰さないならポルノだろうがゴアだろうが公平中立に記録提供する義務を課し罰則を科し観測しなければならない。

        This is extremely dangerous to our democracyだよ。

  • オレはこの絵描きに対抗できるくらいビッグになってやると思いつつ、志半ばで亡くなった犬連れたニートの話に出てきた。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月27日 17時33分 (#3450526)

    最近の風潮として、「法律」に反すると徹底して叩く。
    おかしいと思うけどね。

    • そもそも、法に抵触してるわけでもない場合がほとんどなんですよね。ある種の価値観に照らし合わせて「よろしくない」「排除すべき」と判断されてて、そこに乗っかってる。謂わば、「サイバー私刑」的な要素が非常に強い。

      宗教右派・例えばキリスト教福音派に限らず、日本でいう所の「まなざし村」などと批判されてる人達とかアメリカ等のSJWのように、過激な直接行動で、自分達基準の「わいせつ」「ポルノ」「差別」を攻撃し、この世から根絶やしにしようと動く人達が、この世にはゴマンといる訳ですよ。
      # 集団クレーマーとでも言えますかね。

      プロテスタント系の多くの宗派も、純潔主義から、この流れに長年加担してますし、リベラルを自称する人達にしてもそういう動きをする人達があとをたたない。
      彼らにしても、特に米国ではロビー活動が盛んですし、日本なんかでも行政と癒着に近いような状態になっていて、法制度の運用に影響力を行使したりしてる。

      クレーム回避のことなかれ主義だけではなく、Facebookと言う媒体にせよGoogleやAppleにせよ、米国の(金持ち)リベラル層の支援が少なからずあるような状況ですから、彼らの意向が最優先されてる訳で、厄介な問題だと思いますよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ある種の価値観に照らし合わせて「よろしくない」「排除すべき」と判断されてて、そこに乗っかってる。謂わば、「サイバー私刑」的な要素が非常に強い。

        まぁ一言で言えばいつぞやの「魔女狩り」ですな。

        ポリコレ棒と仲間たちって際限なく応用が効くから止まり所が見当たらんのよねー……

    • ポリコレ棒でもポルノ棒でも不謹慎棒でも、とにかく叩けりゃ何でもいいんですよ

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...