孤独はキイロショウジョウバエも過食にする 16
ストーリー by headless
症状 部門より
症状 部門より
キイロショウジョウバエを 1 匹だけ隔離すると食べる量が大幅に増加するとの研究成果をロックフェラー大学などの研究グループが発表している(Nature の記事、 ロックフェラー大学のニュース記事、 SlashGear の記事、 論文アブストラクト)。
キイロショウジョウバエはおよそ 1 週間の隔離で行動に変化が見られたという。隔離 1 日目は睡眠時間が長くなり、餌を食べる量はわずかに増加しただけだったが、7 日後には睡眠時間が短くなり、およそ 2 倍の餌を食べるようになる。隔離の影響を受けるのは 1 匹で隔離した場合のみで、2 匹で隔離しても通常と変わりなかったとのこと。
研究者は飢餓に対応してキイロショウジョウバエの脳内で増加するホルモン「リモスタチン」と、減少するペプチド「ドロスルファキニン」をコード化する遺伝子に注目。隔離時には餌が十分あるにもかかわらず、これらの遺伝子は飢餓時のように発現していたそうだ。
さらに研究者はリモスタチンを発現する P2 ニューロンのクラスターを特定し、P2 ニューロンを非活性化すると 1 週間隔離したキイロショウジョウバエの行動が元に戻り、逆に活性化すると 1 日の隔離で 1 週間の隔離と同様の行動になることが確認された。ただし、P2 ニューロンを活性化しても隔離しなければ不眠と過食はみられなかったという。
研究者は隔離と不眠・過食の関係について、隔離が将来の不確実性を示し、より厳しい状況に備えて周囲を警戒し、手に入るだけ食料を食べるという説を可能性の一つに挙げている。ヒトを含む多くの社会的動物でみられる隔離時の不眠と過食がすべて同じ仕組みとは限らないが、将来的には他の動物でも長期隔離に対応する仕組みの確認が期待されるとのことだ。
キイロショウジョウバエはおよそ 1 週間の隔離で行動に変化が見られたという。隔離 1 日目は睡眠時間が長くなり、餌を食べる量はわずかに増加しただけだったが、7 日後には睡眠時間が短くなり、およそ 2 倍の餌を食べるようになる。隔離の影響を受けるのは 1 匹で隔離した場合のみで、2 匹で隔離しても通常と変わりなかったとのこと。
研究者は飢餓に対応してキイロショウジョウバエの脳内で増加するホルモン「リモスタチン」と、減少するペプチド「ドロスルファキニン」をコード化する遺伝子に注目。隔離時には餌が十分あるにもかかわらず、これらの遺伝子は飢餓時のように発現していたそうだ。
さらに研究者はリモスタチンを発現する P2 ニューロンのクラスターを特定し、P2 ニューロンを非活性化すると 1 週間隔離したキイロショウジョウバエの行動が元に戻り、逆に活性化すると 1 日の隔離で 1 週間の隔離と同様の行動になることが確認された。ただし、P2 ニューロンを活性化しても隔離しなければ不眠と過食はみられなかったという。
研究者は隔離と不眠・過食の関係について、隔離が将来の不確実性を示し、より厳しい状況に備えて周囲を警戒し、手に入るだけ食料を食べるという説を可能性の一つに挙げている。ヒトを含む多くの社会的動物でみられる隔離時の不眠と過食がすべて同じ仕組みとは限らないが、将来的には他の動物でも長期隔離に対応する仕組みの確認が期待されるとのことだ。
生存本能 (スコア:1)
でしょうか
研究者は隔離と不眠・過食の関係について、隔離が将来の不確実性を示し、より厳しい状況に備えて周囲を警戒し、手に入るだけ食料を食べるという説を可能性の一つに挙げている。
Re:生存本能 (スコア:2)
単体よりも集団としての生存戦略(の裏返し)かとも思った
集団で餌をシェアする必要がないから、満腹の閾値が大きくなるとか
群れ? (スコア:0)
ローレンツの実験で、ガチョウの群れを2分割して隔離すると少数側の行動が変化する、というのがあった。
ショウジョウバエにも似たようなことが起きるとは驚き。あいつらは群れだったのか。
Re:群れ? (スコア:3, 参考になる)
ショウジョウバエは群れを作るとは言えませんが、オスが集合ホルモンを出して、複数のオスメスを集めてみんなでお見合いする、「パリピ」型の昆虫です。
つまり (スコア:0)
過食分を効率よく排出するという意味で、便所飯は理にかなっているわけだな
Re:つまり (スコア:1)
便所飯って排泄しながら食うの?
Re: (スコア:0)
効率追求のため、まずは排出時に同期して補給することを覚えよう
仕様です (スコア:0)
ひきこもりぼっちの俺がデブなのは自然の摂理ということだな。
Re: (スコア:0)
ッそです!
ガリにお宅はいね~!
Re: (スコア:0)
摂食障害(拒食、過食)とひきこもりには強い関係があると言われてます。
ひきこもりが摂食障害に繋がるだけではなく、摂食障害からひきこもりになる場合もあるようです。
一度、専門家のカウンセリングを受けられた方がいいのでは。
Re: (スコア:0)
無職だからひきこもってるだけで、友達いないからぼっちなだけで、
すこーしデブなだけなのに酷い言われよう。
Re: (スコア:0)
マジレスマンなんかほっといてピザでも頼もうぜ。
Re: (スコア:0)
ピザなんか頼んだらビール飲みたくなるじゃん。
明日ワクチン接種なので禁酒中なんだよ。
アル中だからって決して手が震えたりしない、はず。
Re: (スコア:0)
つまり、ご時世とともにひきこもり生活になった私が太ったのも自然の摂理。
Re: (スコア:0)
ホモ・サピエンスの場合 (スコア:0)
群れることでここまで争いが激化する生物はホモ・サピエンスだけなので
孤独や独立性を維持する方が長生きで幸福なのだった