パスワードを忘れた? アカウント作成
15500642 story
スラッシュバック

警備用ロボットがエレベーターの出入口を塞ぐトラブル。安全装置がアダに 131

ストーリー by nagazou
問題は通報時のサポート対応ではないかと 部門より
警備業務などにロボットが導入される大型施設も増えているようだが、それに関連したトラブルも起きているようだ。Togetterにまとめられた内容によれば、11月21日にエレベータの乗り降り口でロボットが入り口を塞いでしまい、足の不自由なお年寄りがエレベータから出られなくなったというトラブルがあったようだ(keijitakedaさんのツイートTogetter)。

元となったkeijitakedaさんのツイートによれば、そのエレベータには3名が搭乗しており、その人物は日本語の分からない外国人男性で、かつ介助が必要な足の悪い高齢者だった。さらにエレベーター内には付き添いの女性が二人おり、荷物もたくさん入っていたようだ。そこでロボットはドアの上に止まり、エレベーターのドアに挟まれ、乗客の進路を塞いでいる状況にあったという。

keijitakedaさんが緊急通報などを行ったものの、サポートの対応が機械的で問題があり、結局keijitakedaさんがロボットを抱き抱えてドア前から排除することで対処することでなんとかなったようだ。同氏は動画でもその様子をアップしている(動画ツイートその1動画ツイートその2)。

このトラブルとなったロボットのメーカーであるSEQSENSEは11月24日、お詫びとご報告という内容の案内を出している。その案内によれば、同社はロボットの安全装置を作動させたが、周囲に人がいる状況であったため、それにより安全装置が働いてロボットの後退ができなくなったことが原因であったと説明している(SEQSENSE:お詫びとご報告)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2021年12月01日 17時52分 (#4161798) 日記

    同社はロボットの安全装置を作動させたが、周囲に人がいる状況であったため、それにより安全装置が働いてロボットの後退ができなくなったことが原因

    アシモフの小説でこんなのありましたね。ロボット三原則の適用優先度の問題で、意図しない動作になってしまうケース。

    • by Y-taro (38255) on 2021年12月01日 18時24分 (#4161828)

      https://twitter.com/keijitakeda/status/1464746913815695366 [twitter.com]
      https://twitter.com/keijitakeda/status/1465333541613412358 [twitter.com]
      https://twitter.com/keijitakeda/status/1465338487230500868 [twitter.com]

      後方に人はいなかったそうですよ。
      事実に反した責任転嫁だと、元投稿者の指摘。

      親コメント
      • by Y-taro (38255) on 2021年12月01日 20時13分 (#4161927)

        EV手前でまごつきならがら繰り返し進入を試みているときや、EVに半分入って停止したときは、投稿者(撮影者)は後方にはいない。
        停止して少しして、投稿者が後方から近付き、身を乗り出してロボ前面から通報操作し、いろいろやる。

        投稿者からすれば、前半の段階で後退しろと考え、
        メーカーからすれば、後半の段階で通報ボタン押したら何も聞かず何も言わず離れろと考える。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        最初は下がる気が無かった

        下がる安全装置を入れたときにはいたんでしょ
        この人が下がり始めたタイミングを知る由はないし、「下がらなかった理由」をわざわざ書いてるし

      • by Anonymous Coward

        でも明らかにロボの後ろにいる動画投稿してるからなあ

        • by Anonymous Coward

          いて悪くない。
          ロボットがどう制御されてるか誰も知らんわ。

          • by Anonymous Coward

            後方に人はいなかったって投稿者が主張しているらしいので
            それに対して動画を根拠に後方にいたじゃないかと言ってるだけ。

            いたことの良し悪しについては何も言ってない。

      • by Anonymous Coward

        「後方に人が居る」の判定が、一般人(keijitakedaさんや周囲の方)と設計者で結構なズレが有るんでしょう。
        多分、ロボットが転んでも範囲外になるような結構な距離を離れることを要求してると思う。

        ロボット側がどう移動したいのかの意思表示したり、どの程度の範囲まで下がらなきゃいけないのか解らないUIだからこうなった。
        車みたいにバックランプやらバックしますとかアナウンス(今回はこれを追加)とか、
        床に円表示されてここまで離れて下さいみたいな表示機能が無かった時点で、何時かこうなる事は決まってた。

        ついでに故障とかで邪魔な場所に止まった時の安全などかし方がロボ本体の解る場所に書いてないのも駄目だと思う。

        それと、かなり人が接近してるのにセンサーの回転部が止まらないのはどうかと思う、
        次はバッグのヒモやら風船のヒモ巻き込んで事故起こしそう。

        • Re:SFか (スコア:4, 興味深い)

          by Y-taro (38255) on 2021年12月01日 20時21分 (#4161931)

          自動車にある、ウィンカー、ハザードランプ、バックランプの重要性が再確認されましたね。
          自動車の長い歴史に倣って、ロボットにも搭載を義務付けるべきか。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        アップロードしている動画見ると撮影者がずっとロボットの側にいますよ
        後のツイートで「ロボットから離れてください」に応じてロボットから離れなかった理由とか投稿してますし
        https://twitter.com/keijitakeda/status/1465684705148170241 [twitter.com]

  • こういうシチュエーションのときに
    ロボットにリキラリアットとか食らわしたらダメなのかね。
    リキラリアットがダメでも、どかしたときに壊したらやっぱダメなんかね。
    普通に邪魔だし怖いよね。どこ向いて動いてるかわからんし。

  • >そこでロボットはドアの上に止まり
    ロボットがエレベータ出口に侵入し、留まる理由にはならんのではないかなと。

    • by Anonymous Coward

      元々このエレベータは「ロボット用の専用運転」のはずだったのに乗ってたのは日本語がわからなかった(うえにエレベータをどうしても使いたい状況があった)から、じゃないかな
      ロボット用のエレベータに乗ってやがったとか言う炎上を防ぐためではないかと

      そんな状況で入り口で止まってぶつからなかったのはまぁよかったと言えるのでは。

      とどまったのは「後ろに人がいたから下がれなかった」らしいので、
      この投稿した人が急いできてくれたってことなんかしら。

      「お兄ちゃんどいて!下がれない!」と言えばよかったんでしょうね

      というわけで会社のリリース「乗り込み停止判断を早くする(ドアに差し掛からないため)」「下がりたいときには音声アナウンス(どけてもらう)」ってのは非常にリーズナブルなんでは

      • 通常のEVを、無人の際にロボット専用に切り替える運用のうようですよ。
        ロボット以前の段階で、EVに人が乗っているのに、無人と判断してロボット専用に切り替えた部分の誤動作が発端ですね。

        弊社のクラウドシステムが、エレベーターメーカーのクラウドシステムに、ロボット専有運転モードへの移行をリクエストした後に、エレベーターメーカーのクラウドシステム側でかご内が無人だと判断したときに、エレベーターは専有運転に切り替わります。
        SEQSENSE株式会社「お詫びとご報告 [seqsense.com]」2021年11月24日、p.2

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        下がりたいときにアナウンス、を付けるのもいいけど報告書を読むと担当者がすぐ作業したみたいだし、スピーカと携帯電話一個付けておけばいろいろ融通効きそう

      • by Anonymous Coward

        動画とツイートを見ると

        * 止まったらロボットが居て乗ってた人がビビッて下がる
        * ロボットはそれを見て進む
        * 立往生になる
        * 心配した人が寄っていく
        * オペレータがつながって下げようと思ったときには「心配した人」が居て下がれない
        * オペレータはエレベータ外にいる人に「下がってくれ」と言ってるが通じない(エレベータに居るから下がれないと思っちゃう)

        ってかんじですな
        オペレータも焦っちゃったか

        書いた人も

        ・ロボットとエレベータの緊急呼び出しボタンを押し通話中であったこと
        ・ロボットが安全に制御されているかどうかを確認できていなかったこと
        ・足の不自由なお年寄りが危険な状態にあると判断したこと

        とか下がらなかった理由書いてるけど、「このロボット信用ならねぇな」と思ってからだったら
        ロボットに下がれと言われてもなって気はする

  • いろいろな不具合と想定外が重なった上でのことらしいが、混乱状態に油を注いでとどめをさしたのはオペレーターなのね
    結局、通常対応はロボットに任せられても、日定常時の対応マニュアルと訓練をしなくていいわけではないということがわかったと

  • by Anonymous Coward on 2021年12月01日 18時28分 (#4161832)

    つまりはこれだよな、原因は。

    サポートの人員が期待出来ないならマニュアルをさせる必要があるだろうし、あるいはマニュアルに頼らなくても対応できる期待の星をサポートにつけるとか。

    # 後者はまあ無理だなあ

    • 通報先の第一声が「こちら防災センターです。ロボットから離れてください。」
      以後、語気を強めて繰り返す。

      通報の受付としては最低限、何があったかを聞いて、それに対して会話として成立する応答をすべきでしょうね。
      通報者が伝えていることに対して、わかったとも何も返答がない。
      片通話機能しかないんだろうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年12月01日 20時11分 (#4161924)

        エレベータ内の人はパニック
        通報者もどうしたらいいかわからなくなってる

        結局この人が抱いて動かしたらしいし
        「安全のため動作を停止します 手動で排除しください プシュー」
        とか言って完全に止まるのが結局は早いのかも

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        受付もロボットなんじゃないの?

        # 今のAI名乗るシステムのほうがまだマシな受け答えしそう

    • ># 後者はまあ無理だなあ

      動画半分見ましたが、即対応できるサポート人員が居ないと利用したくないですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ロボットから離れてください」
      じゃなくて
      「ロボットを後退させますのでロボットから離れてください」
      と言えばすぐ解決したのだろうか。

      • 通報者は、通報先が状況を理解しているのか、対応を試みているのかがわからない状況だったため、何のやりとりもなく一方的に「離れてください」と繰り返すだけの指示をそのまま聞くことができない状態ったんじゃないでしょうか。
        状況を理解しているかわからないから、状況を伝え続けるしかないし、対応してくれるかわからないから、自分たちでどうにかするしかない、という状態。
        通報先から通報者へ、状況を理解していること、何らかの対応をすることが伝えられれば、「離れて」という指示が聞いてもらえたんじゃないかと感じます。

        実際のあの場面で、通報先が理解し対応する気があったのかは知りませんけども。

        親コメント
      • ロボットの後方が塞がっており空ける必要がある、という理解がまったく形成されてないですよね。「下がらせますので後方空間確保をお願いします」とか言えれば理想ですけど、事前にシナリオを書いてなければ無理そう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ・ロボットとエレベータの緊急呼び出しボタンを押し通話中であったこと
        ・ロボットが安全に制御されているかどうかを確認できていなかったこと
        ・足の不自由なお年寄りが危険な状態にあると判断したこと

        のでさがらなかった、と言ってるからもうそこまで行った(信頼失った)時点で無理じゃね?
        正直ちょっとパニックになってたんだと思う

        逆にちょびっと下がったらビビッて離れたかも

      • by Anonymous Coward

        後は誰に対していっているのかよくわからないよね。

        「ロボットを後退させますのでロボットから離れてください」

        でわかるといえばわかるけど、誰に対していっているのかきちんと言った方が親切。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月01日 18時38分 (#4161842)

    足が悪いとか、頭が悪いとか言われたら不愉快でしょ?

    「足が不自由な方」「日本語が不自由な方」と言いましょう

    • by Anonymous Coward

      自己紹介の好きな方

    • by Anonymous Coward

      障害者曰く「障害とは程度問題」で「誰でも障害者になり得る」という。
      身体能力は誰でも衰えるし、若いうちから視力が落ちることも多い。
      だが視力の低下が軽度であれば「目が不自由」とは言わないと思う。
      もっぱら「目が悪い」と称されるが、これは不愉快ではないのか。
      軽度なら「悪い」と言い、重度なら「不自由」と呼び分ける。
      これを偽善でなくて何と言うのだ?

      • by Anonymous Coward

        辞書を引くと「悪い」に「能力的に劣っている」の意味があり、例に 頭が悪い、出来が悪い、物覚えが悪い がある

        不自由というのは「自由にできない」ということだから、「悪い」から単純に言い換えられるかどうか
        たとえば足だって、杖を突いたり車を押して歩いているのか、車いすに乗っているのかで
        「足が悪い」「足が不自由」のどちらになるかは変わってくると思う

  • by Anonymous Coward on 2021年12月01日 19時25分 (#4161884)

    動画はエレベーターが開く前からだから、立ち往生の様子がネタになると撮ってたら運よく(=いいネタになるという意味で運よく)身体が不自由な人が来たというとこか。
    普通だったら「スタックしてるwwはいはい、邪魔だよー」ってどかして終わった話かな。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...