パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年10月のidle人気記事トップ7
12552241 story
変なモノ

フィンランド警察曰く、6ユーロ以下のピザを売る店は何か不正をしている 100

ストーリー by headless
圧力 部門より
フィンランド警察では、継続的に6ユーロ以下でピザを売るレストランは確実に違法行為をしているとして、市民に通報を呼び掛けている(Yle Uutisetの記事BBC Newsの記事Finland Todayの記事Softpediaの記事)。

フィンランドでは現在、政府関係機関と民間団体が共同で反グレーマーケットキャンペーンを実施中。キャンペーンでは外食産業でのグレーマーケット問題に対して市民ができることとして、レシートを常に受け取ることや店名をひんぱんに変える店を避けること、常に極端な低価格が付けられていないか確認することなどを推奨している。

警察の経済犯罪捜査チームではピザ1枚を作るのに最低でも6.5ユーロかかると主張。内訳は原材料費と人件費が各2.3ユーロ、付加価値税が80ユーロセント、家賃が60ユーロセント、その他の固定費が50ユーロセントだという。そのため、継続的に6ユーロ以下でピザを売る店は脱税や無許可営業、不正輸入した原料の使用、違法労働などでコストを圧縮していると述べている。

既に格安メニューを廃止する店も出ているが、市民の反発は強い。キャンペーンに参加しているサービス産業の業界団体Finnish Hospitality Association(MaRa)では、以前からピザを6ユーロ以下で売ると利益が出ないと主張しており、価格維持のための圧力ではないかという見方もある。しかし、実際に家庭でピザを作れば2ユーロ以下で済み、店はピザだけを売って成り立っているわけではないといった指摘は以前から出ていた。また、タックスヘイブンを使用した大規模な税金逃れを放置しているといった批判も出ているようだ。
12535665 story
交通

高度30,000フィートで旅客機のドアを開けようとして逮捕された乗客、トイレと間違えたと主張 84

ストーリー by headless
誤解 部門より
高度30,000フィートの上空で旅客機のドアを開けようとした乗客の英国人男性がアムステルダム・スキポール空港で逮捕されたが、この乗客はトイレのドアと間違えたと主張しているそうだ(The Telegraphの記事The Sunday Postの記事Mail Onlineの記事Consumeristの記事)。

トラブルが発生したのはエディンバラ発スキポール行きのKLMオランダ航空便。この男性によれば、トイレと間違えてドアのハンドルに触ったところ、ドアを開けようとしたと乗務員にとがめられたという。男性は座席から動かないように指示され、スキポール空港到着後、オランダ警察に引き渡された。男性は600ユーロの罰金を科せられたうえ、復路便への搭乗を拒否されたため、別の航空会社のチケットを購入することになったそうだ。また、KLM便の利用を5年間禁止するとも言われたとのこと。

KLMでは機内での禁止行為により乗客を警察に引き渡したとのみ説明しており、男性が暴れたかどうかや、酩酊していたかどうかといった情報は公表していない。旅客機のドアは多くが内開きなので、機外よりも機内の気圧が高い上空では人の力で開けることは困難だ。男性の主張する通りハンドルに触れた程度だとすれば、乗務員による過剰反応だったとも考えられる。便名は不明だが、この路線での運航機材はボーイング737-800または737-900のようだ。

トイレのドアと出入り口のドアを本気で間違えてしまうとは思えないが、一瞬勘違いする可能性はあるだろう。個人的にはトイレを探して配膳室に入ってしまったことがある。旅客機内に限らず、何か変わった勘違いをしたことはないだろうか。
12552152 story
交通

英国、セルフバランススクーターを合法的に使用できるのは土地所有者の許可を得た私有地内のみ 40

ストーリー by headless
法律 部門より
日本でも話題になっているらしいセルフバランススクーターだが、英国では公道で使用できないだけでなく、土地所有者の許可を得た私有地以外での使用は違法となるそうだ(ロンドン警視庁のツイートThe Crown Prosecution Service — Road Traffic OffencesThe Washington Postの記事TNW Newsの記事The Guardianの記事)。

セルフバランススクーターは自立安定機構を搭載した電動二輪車。規制対象にはセグウェイのようなものも含まれるが、ロンドン警視庁では特にハンドルがない小型のものについて警告を発している。つまり電動スケートボードのようなもので、「ホバーボード」と呼ばれることもあるようだ。

原動機付の乗り物を英国の公道で使用するには、免許と登録が必要となるのだが、セルフバランススクーターに対応する型式認証がないため、合法的に使用することはできない。また、歩道での乗り物の通行を禁じた1885年のHighway Act 1885の第72項により、歩道で使用することもできない。ただし、この法律が適用されるのはイングランドおよびウェールズのみで、スコットランドでは合法とのこと。

英政府のThe Crown Prosecution Serviceでは、道路以外の場所での使用を禁ずる法的根拠については示していないが、私有地内で土地所有者の許可がある場合のみ使用可能としている。
12544106 story
テクノロジー

2次元と3次元のどちらにときめくかを計測するセンサが公開される 40

ストーリー by headless
万別 部門より
matlay 曰く、

幕張メッセで開催されたCEATEC2015にて、2次元と3次元の異性に元気の出る言葉で励まされたとき、どちらにときめくかを計測する「ときめきセンサ」をロームが公開しました(ローム - チャレンジコラボEngadget日本版の記事)。

ときめきセンサはロームと同じ京都に拠点を置くTECHMACとのコラボ企画で開発されたもの。「ときめき」の計測方法は光学式脈波センサによる血管の容積変化量の測定にて行います。

左側に2次元の異性が表示される画面、右側に3次元の異性が現れるブースが設置され、順番に励ましの声をかけてくれます。計測が終わると、よりときめいた方の異性が再度現れ、にこやかに記念撮影に移行します。

社内結婚のために、美人採用を行っているという噂のロームですが、採用時にこのシステムを使用するのか、それとも2次元嫁の開発を視野に入れているのか....。

しかし、2次元も3次元もレベル高いな。

ときめきセンサは、TECHMACがロームの光センサ技術を応用し、独自アルゴリズムを用いて開発した「恋におちるときめき」を独自技術で感知・数値化するセンサ。恋に落ちた瞬間を検知する「はつ恋DOKIDOKI-0401」を開発したという、ロームの今年のエイプリルフールネタが元になっているそうだ。

12541500 story
テクノロジー

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2の「Pepsi Perfect」、米国で21日から限定販売 26

ストーリー by hylom
実はシリーズ通してまったく見ていないのでこの手の話について行けない 部門より
headless 曰く、

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」に登場したペプシ、「Pepsi Perfect」が10月21日から米国で限定販売される。この日はマーティーとドクが2015年の未来を訪れる日。マーティーがCafe 80'sでペプシを注文すると出てくるのがPepsi Perfectだ(プレスリリースConsumeristFood BeastThe Vergeプロモーション動画)。

6,500本限定のPepsi Perfectは16.9オンス(約500ミリリットル)入りで、特製ケース付き。価格は20ドル15セントとなっている。ただし、中に入っているのは普通のPepsi-Cola Made with Real Sugarのようだ。プレスリリースにはオンラインで購入可能とのみ記されているが、公式サイトにはAmazonで購入可能との記述がみられる。

また、8日から開催されるNew York Comic Conには、Cafe 80'sをイメージし、デロリアンやアーケードゲーム「Wild Gunman」を展示するPepsi Perfectブースも登場する。ブースでは毎日先着200名でマーティーのコスプレをして訪れた人にPepsi Perfectが贈られるほか、毎日開催されるWild Gunman大会での勝者にもPepsi Perfectが贈られるとのことだ。

12552031 story
広告

米トヨタ、MIRAIの宣伝キャンペーンにマイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイドをフィーチャー 12

ストーリー by headless
広告 部門より
Toyota USAは燃料電池自動車「Toyota Mirai」の宣伝キャンペーンで、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのマーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)と、「ドク」エメット・ブラウン(クリストファー・ロイド)をフィーチャーする(ニュースリリース特設サイトマイケル・J・フォックスのツイートThe Vergeの記事)。

現在、ティザー広告3本「Set Your Clocks」「What Has Come True?」「Check Out That 4x4!」が公開済みで、4本目は19日公開となっている。「What Has Come True?」では映画での2015年と現実の2015年について2人がダイナーで語り合っており、「Check Out That 4x4!」ではマーティのピックアップを納車したヒルバレーのStatler Toyotaが登場している。

本編の広告は「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で彼らが2015年の未来を訪れる10月21日に公開される。
12542893 story
スポーツ

Nike COO曰く、家庭の3Dプリンターでシューズを出力できるようになるのは遠い将来の話ではない 17

ストーリー by headless
製靴 部門より
GeekWire SummitでNike COOのEric Sprunk氏が、Nikeのシューズを家庭の3Dプリンターで出力できるようになるのは遠い将来のことではないという考えを示したそうだ(GeekWireの記事Consumeristの記事動画)。

アッパー部分がニット素材になっている「Flyknit」のイノベーションについて聞かれたSprunk氏は、これまでのNike製品のイノベーションが主に外見や履き心地や機能といった製品の設計に関するものであったと述べ、Flyknitでは製造過程でのイノベーションが行われていることを説明。Flyknitでは編み機にコンピューターファイルを送り、直接編み上げる。これにより、素材の切れ端などのゴミが出なくなり、デザイン変更や個人の足に合わせたカスタマイズも容易になるという。

ファイルを消費者に直接提供する予定について聞かれたSprunk氏は、知的財産の面では引き続きファイルの所有者はNikeになるとしつつ、ファイルを使用して家庭の3Dプリンターで出力したり、Nikeの店舗で出力したりできるようになるのはそう遠い先の話ではないと述べている。

GeekWireではNike.comでシューズをカスタマイズして購入し、ダウンロードしたファイルを必要な材料とともに家庭の3Dプリンターにセットすれば数時間後に注文通りのシューズが完成するというシナリオを想像している。皆さんはどう思われるだろうか。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...