
空の旅、追加料金を払ってでも隣の席を空席にしたい? 76
ストーリー by headless
空席 部門より
空席 部門より
エティハド航空がオークション形式で追加の座席を割り当て、隣の席を空席にする「Neighbour-Free Seat (NFS)」サービスを開始したそうだ(解説ページ、
The Vergeの記事、
Express.co.ukの記事、
Mashableの記事)。
エティハド航空では以前から座席のアップグレードをオークションで提供する「Etihad Select Upgrade (ESU)」サービスを行っており、最近NFSが追加されたようだ。NFSは入札額の多い順に追加の座席が割り当てられるというもの。ワイドボディ(2通路)の機材では最大3席まで、ナローボディ(1通路)の機材では最大2席まで追加の座席をリクエストできる。入札可能なのは一般的にマイレージアップグレードが可能なチケットのみのようで、無料チケットや「Deal」と呼ばれる格安の制限付きチケットは対象外となる。
オークションによるアップグレードは複数の航空会社が提供しており、チケット予約システムのAmadeusがNFSの提供を可能にしている。実際にタイガーエアなどがオークションによるNFSを提供しているようだ。
一方、体の大きい人など2席以上の座席が必要な人向けに、追加の座席を特別旅客料金で提供するサービスを行っている航空会社もある。日本航空や全日空の国内線での特別旅客料金は、最高11,300円となっている。スラドの皆さんは料金を払ってでも追加の座席を確保したいだろうか。また、いくらぐらいまでなら入札するだろう。
エティハド航空では以前から座席のアップグレードをオークションで提供する「Etihad Select Upgrade (ESU)」サービスを行っており、最近NFSが追加されたようだ。NFSは入札額の多い順に追加の座席が割り当てられるというもの。ワイドボディ(2通路)の機材では最大3席まで、ナローボディ(1通路)の機材では最大2席まで追加の座席をリクエストできる。入札可能なのは一般的にマイレージアップグレードが可能なチケットのみのようで、無料チケットや「Deal」と呼ばれる格安の制限付きチケットは対象外となる。
オークションによるアップグレードは複数の航空会社が提供しており、チケット予約システムのAmadeusがNFSの提供を可能にしている。実際にタイガーエアなどがオークションによるNFSを提供しているようだ。
一方、体の大きい人など2席以上の座席が必要な人向けに、追加の座席を特別旅客料金で提供するサービスを行っている航空会社もある。日本航空や全日空の国内線での特別旅客料金は、最高11,300円となっている。スラドの皆さんは料金を払ってでも追加の座席を確保したいだろうか。また、いくらぐらいまでなら入札するだろう。
隣が空席だとラッキー (スコア:2)
空席だと嬉しいのは間違いないけど追加料金かかるとなると時間と値段次第ですね。
1時間あたり500円、10時間のフライトなら5000円くらいなら払うかも。
Re:隣が空席だとラッキー (スコア:1)
昔は真ん中の列丸ごと空いていてたら、そこにデーンって横になって寝てました
(もちろんCAさんに言ってからだよ!)
今はそういう空き列ないんだよなあ _(:3 」∠)_
# 6~7時間のフライトとトイレに行くことないんだけど、それでもすぐに
動ける通路側を選びますねorz
Re:隣が空席だとラッキー (スコア:1)
自分もいつも通路側で搭乗する時に真っ先に飛行機に乗ります。
そして通路側の席に座っていると、内側の席の巨乳のおねーさんがやってきて上に荷物を入れるんですよ。
そのチャンスを夢見て通路側です。
Re: (スコア:0)
Re:隣が空席だとラッキー (スコア:1)
離陸した後に乗ってくる人が出てくるとでも!?
Re: (スコア:0)
同じく、そのラッキーをちょっとした値段で買えるなら買いたい。
ビジネスシートの割引 (スコア:2)
食事とか荷物の優先受け取りなしとかのビジネスでちょっくら安くするとか。
#まわりが、いい飯食ってて、自分だけプレートに乗った飯を食ってるのも、むっちゃ悔しいけど。
隣だけでなく前後も (スコア:1)
後ろの席を占有できれば気兼ねなく思いきリクライニングできる。
前の席を専有できれば前席の人がリクライニングしてきて膝にあたることがなくなる。
# 脚長な人や前席に膝が当たるまで浅く腰掛ける人結構いるんだよね
飛行機より (スコア:0)
飛行機より新幹線とかで欲しいサービスかも
隣の席に手荷物を置けるだけでも利便性が上がる
Re:飛行機より (スコア:3, すばらしい洞察)
新幹線の場合は荷物設計が全く合ってないのが問題だよな。
数百kmの乗車に見合ったスーツケース置き場や鞄スペースがないという。
Re:飛行機より (スコア:2)
もう十年以上乗っていなくて中がどうなっているのか知らないので。
Re: (スコア:0)
一部の新幹線はスーツケース置き場を作ったりしてる [westjr.co.jp]けど、まだ「焼け石に水」に近い印象。
東海道新幹線とかは当面無理じゃないでしょうかね、荷物置き場設置済と設置前の車両が混在してる状況をJR東海は嫌がると思うので。
Re: (スコア:0)
東海道新幹線はグリーン車デッキにグリーン料金払っていない乗客を入れないようにするのが先だと思う
Re: (スコア:0)
グリーンや指定に座ってるのに、繁忙期に子連れの親に目の前に立たれて感じる罪悪感
しかもEX-IC使って直前に予約変更してたりすると更に増す罪悪感
正規の方法で取ってるので罪悪感は感じる必要は無いのでしょうが・・・
Re: (スコア:0)
グリーンや指定に座ってるのに、繁忙期に子連れの親に目の前に立たれて感じる罪悪感
しかもEX-IC使って直前に予約変更してたりすると更に増す罪悪感
直前に予約変更できるってことは、発売日に満席になっちゃうような状況ではなかったわけでしょ。
それでたかだか数百円(繁忙期で1000円ちょいか)×3人ぐらいの座席指定料金をケチって子供を立たせる親って、半ば虐待だと思うんだよなぁ。
その差額が払えないほど困窮してるなら、新幹線乗せてどっか移動するなんてもってのがそもそもの間違いじゃないの。
天災その他で途中駅で運転打ち切りとかになったら対応できないじゃん。
# 理屈にあわない罪悪感って近くに悪事を働いてる奴がいるから発生するんだよ、大抵の場合
Re:飛行機より (スコア:2, おもしろおかしい)
こんな風に思ってると思われそうで罪悪感を感じます!
Re: (スコア:0)
> 数百kmの乗車に見合ったスーツケース置き場
という意味不明の発言をしており。
荷物のサイズは移動距離ではなく、たとえばバカンスの期間に影響されるんじゃないかな。
一人で行く日帰り出張では小さいけど、家族でいく1ヶ月のバカンスでは大きくなる。
Re:そのサービスは出来ない (スコア:3)
それは規則で無効です。
旅客営業規則第147条
5.同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、
当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。
同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。
JR東日本以外も規則は同じ。
Re: (スコア:0)
東北熊襲乙
ありがたいサービスだけど (スコア:0)
高速バスが3列のを増やしているのと同じで座席配置の方を考え直してもらいたいな。
#隣りを年齢指定で異性にするオプションだったら1万ぐらいまでなら!
Re:ありがたいサービスだけど (スコア:2)
1運行辺りのコストが段違いなので、座席やめて立ったままでもいいんじゃね?とか
言い出す始末ですから _(:3 」∠)_
隣が異性になったら余計気を遣ってイヤやなあ俺は。相手(または自分が)嫌悪感抱いたまま
ずっと隣に居続けることになる、そういう可能性を考えないのは、いや、
…これが若さか…
Re: (スコア:0)
BBA「よっこらしょっと。あらやだごめんなさいね(オーッホッホッホッホッホ」
Re:ありがたいサービスだけど (スコア:1)
きみがどれぐらいからBBAと呼ぶのか定かではないが、
ストライクゾーンは高めに広いから大丈夫だ! (えー
Re: (スコア:0)
アラフィフが石田ゆり子みたいなのばかりだと思うなよ
Re:ありがたいサービスだけど (スコア:1)
??? 芸能人を例えに出してなにが言いたいのかよく分らないけど
あなた、石田ゆり子さんのファンですか?
# なら、さんをつけろよデコ助野郎!!
Re: (スコア:0)
イバラキーに帰れ
Re:ありがたいサービスだけど (スコア:1)
そこは「死ね~~~」と叫ぶ所だろ、鉄雄よぅ!
# そっか、もう原作は30年前か… _(:3 」∠)_
Re: (スコア:0)
30年前……
ゆり子・ひかりと行くスキューバダイビングツアーってのが事務所の企画でやってね、講習込み20万だったんだけどさ
Re:ありがたいサービスだけど (スコア:1)
ゆり子・ひかりと行くスキューバダイビングツアーってのが事務所の企画でやってね、講習込み20万だったんだけどさ
「石田ゆり子」「石田ひかり」が姉妹であるという常識が通じない時代、いや
もしかしてこの二人を知らない人が多いという可能性が微レ存
Re: (スコア:0)
> 微レ存
めっちゃ久しぶりに見たような気ガス
Re: (スコア:0)
#隣りを年齢指定で異性にするオプションだったら1万ぐらいまでなら!
その隣の人がピンハネ除いた分、受け取るシステムという恐怖。
Re: (スコア:0)
H.I.S「呼んだ? [itmedia.co.jp]」
Re: (スコア:0)
下げるとこ間違えたorz
Re: (スコア:0)
KLMにミート&シートというサービスがある。
SNSアカウントを通じて、誰が何処に座るか分かる。
https://www.klm.com/travel/jp_ja/prepare_for_travel/on_board/your_seat... [klm.com]
Re: (スコア:0)
KLMのおしぼりを拒否できるサービス欲しい。
あれガチで臭い。むしろおまえ臭いからこの臭いでごまかせって
言われてる気になるぐらい臭い。
いらんいうてもイケメンパーサが押しつけよった。
Re: (スコア:0)
それ、乗ってすぐは気分いいけど、おちんちんが痒くなったら困るよ
Re: (スコア:0)
邪な思いを抜きにしても、両隣が中年の太いおっさんと若い静かな女性とでは心の安らぎが違うよな。
まあおっさん全て鬱陶しい、おねえさん全てウザくないってわけじゃないんだけど。
狭い座席の思い出 (スコア:0)
某地方に移動の際にあまりの席の狭さで大変窮屈な思いをした
狭いな狭いな苦しいなと思っているうちに寝入ってしまい、目が覚めればもう目的地上空
胸ポケットになにかカードが入れてあることに気づき、アテンダントのお姉さんが渡す「何か用事がございましたらお呼びくださいね」みたいなカードだった
こういうカードがあるんだ、ってことを初めて知った空の旅
金なんか払わなくても (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つーか上級会員ならファーストクラスなゆったりで左右通路だったりしませんかね?
びんぼくさいですよ、その発想。
そのためのクラス分けじゃないの? (スコア:0)
クラス分けがない旅客機ならしゃーないけど
そんなに他人と触れ合いたくなければ、もっと上のクラスの座席をとればいいだけでは
Re: (スコア:0)
上級クラスの座席数なんてわずかじゃん。
エコの隣席全部空けて乗客減らしても全然上級クラスの数より多いよ。
コールドスリープ (スコア:0)
ワープは無理でもコールドスリープはとっとと実現しないかな?
飛行機で長距離移動するときは大勢詰め込めるし
眠らせてるから飛行中のトラブルもないし
ある意味究極のハイジャック防止だろ?
地上移動でも
長時間も苦にならないから新幹線やリニア使わなくても
在来線や船でもいいわけだし
Re:コールドスリープ (スコア:1)
「人工冬眠」なら実験段階みたいですね。
https://srad.jp/story/09/12/09/0929248/ [srad.jp]
https://srad.jp/story/14/03/30/0341218/ [srad.jp]
https://www.amazon.co.jp/dp/4062576341/ [amazon.co.jp]
とはいえ冬眠できない生物を、薬物や機械の力を借りて無理矢理冬眠させるわけだから、
体にあんましよくない。重症患者の輸送くらいには使えても、健康な人間に施すには
危険過ぎるし金もかかる。
#やっぱし人工冬眠ではなく、ステイシスフィールドじゃないとダメだな。
#あれならイルカの移民にも使える。
>眠らせてるから飛行中のトラブルもないし
>ある意味究極のハイジャック防止だろ?
それくらいなら、冬眠させなくても、普通の麻酔や睡眠薬でも十分。
それをなぜやらないか考えれば、答は自明だろ?
Re: (スコア:0)
Re:コールドスリープ (スコア:2)
成功 → 無事に解凍できた。
失敗 → 解凍に失敗。凍結状態が継続。
ファンブル → 解凍に大失敗。肉体は失われた。
# クリティカルは……?
Re: (スコア:0)
>ある意味究極のハイジャック防止だろ?
何者かによって占拠される飛行機、そして何故か俺だけ覚醒めて・・・
っていう厨ニ妄想したい。
Re:コールドスリープ (スコア:2)
Simpleシリーズの密室からの脱出でありそうなシチュですね
Re:コールドスリープ (スコア:1)
凍り付く機内で、ただ1人だけ意識を保っていた男が、飛行機を救おうと奮闘した話。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E8%... [wikipedia.org]
を思い出した。
アップグレードのオファーもありがたいよね (スコア:0)
国際線でビジネス席がそこそこ余っていると、カウンターや、直前のメールで、「数百ドル~1000ドルほど足すとビジネス席に座れますよ」というオファーが有ったりするよね.
あれ、本当にありがたい.正規でビジネスにのるお金がない貧乏人なので…
# もちろん、こういうオファーは全て喜んで受けるわけだ.
# 最近は体感だと 50%ぐらいの確率でこういうオファーが有るなあ.