
インドのKFC、空飛ぶチキンウイングドローン「KFO」を限定提供 12
ストーリー by headless
手羽 部門より
手羽 部門より
KFC Indiaは24日、組み立て式の空飛ぶチキンウイングドローン「KFO」を25日・26日の2日間限定で提供することを発表した(KFC Indiaのツイート、
特設サイト、
The Vergeの記事、
SlashGearの記事、
プロモーション動画)。
KFOはスパイシーなチキンウイング「Smoky Grilled Wing」とセットで提供され、ボックス内にパーツとチキンが同梱されている。ボックスの一部もKFOのパーツとなる。KFO側にWi-Fiアクセスポイント機能が搭載されており、スマートフォンを接続してコントロールする仕組みだ。コントロール用のアプリはAndroid版とiOS版が提供される。空飛ぶウイングと美味しいウイングの両方が欲しい人向けとのことだ。
どのように何個ぐらい提供されたのかは不明だが、25日にTwitterとFacebookに投稿された写真ではキャプションに「winners」との表記がみられることから、抽選だったのかもしれない。
KFOはスパイシーなチキンウイング「Smoky Grilled Wing」とセットで提供され、ボックス内にパーツとチキンが同梱されている。ボックスの一部もKFOのパーツとなる。KFO側にWi-Fiアクセスポイント機能が搭載されており、スマートフォンを接続してコントロールする仕組みだ。コントロール用のアプリはAndroid版とiOS版が提供される。空飛ぶウイングと美味しいウイングの両方が欲しい人向けとのことだ。
どのように何個ぐらい提供されたのかは不明だが、25日にTwitterとFacebookに投稿された写真ではキャプションに「winners」との表記がみられることから、抽選だったのかもしれない。
これこそまさしく (スコア:3, おもしろおかしい)
Flied chicken(Friedではない)
Re:これこそまさしく (スコア:1)
羽には二種類ある。食えるやつと飛ぶやつだ。
いや違うだろそこはflyするやつとfryするやつだろ。
Re: (スコア:0)
上げるやつと揚げるやつ
Re: (スコア:0)
グレンダイザーの新作にカーネルおじさんが参戦するのかと
日本でもやってくれ (スコア:0)
欲しい・・・
しかし、このドローンとコントロールアプリは隣の大国で生産されているような予感がする。
アプリをインストールしたスマホが乗っ取られたりしたら困るなあ。
Re:日本でもやってちょいなちょーいな。 (スコア:0)
むしろ日本製のほうがやくに立たず怖いという現実
Re: (スコア:0)
日本製はお互いに無益な警告を並べて操作の邪魔をするだけで肝心の仕事を一切しないからな
なんか違う・・・ (スコア:0)
KFCのチキン型グッズ [google.com]は馬鹿らしくなるほどチキンなデザインだったのに・・・このドローンにはちょっとがっかり
Re: (スコア:0)
ボックスの一部がパーツになるのに、
同封のチキンがパーツにならないのは残念です。
終末の日は近い (スコア:0)
スパゲッティが空を飛ぶわけがない・・・
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
こういうのを想像した (スコア:0)
Flying animals [youtube.com]
空飛ぶマクドナルドもお願いします (スコア:0)
私は Mie ちゃん派ですので…