パスワードを忘れた? アカウント作成
15793864 story
idle

Merriam-Webster に「omakase (お任せ)」が追加される 58

ストーリー by headless
追加 部門より
Merriam-Webster に 9 月、日本語由来の単語「omakase」が追加された (Words at Play の記事FOODBEAST の記事)。

omakase (お任せ) はレストランでシェフが選んだコースメニューを示す副詞・形容詞・名詞で、名詞の場合は一定の価格で提供されるという意味が含まれるという。複数形は「omakases」となる。

このほか、9 月には合計 370 の新語句が追加されたといい、その一部が紹介されている。さらにその一部を以下の通り抜粋した。
  • dumbphone: スマート機能を利用できない携帯電話
  • greenwash: 環境に配慮しているように見せかける
  • space force: 宇宙軍
  • MacGyver: 手近な道具だけで何かを作ったり修理したりする
  • shrinkflation: 値段は変わらないが中身が減ること
  • booster dose: ワクチンなどのブースターショット
  • emergency use authorization: 米FDAによる未認可薬品の緊急使用許可
  • pumpkin spice: パンプキンパイに使うスパイス
  • plant-based: 植物性原料を主に使用した食品
  • banh mi: バインミー (ベトナム風のバゲットサンドイッチ)

このほか、「supply chain」「metaverse」「pwn」「terraform」「altcoin」など、日本語でそのまま音写して使うような語句も多い。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク先

    マクガイバーの歴史と語源
    アンガス・マクガイバーにちなんで、米国のテレビ シリーズマクガイバー(1985-92) の主人公であり、限られたツールと材料を使用して実用的な問題を定期的に即興で解決することで知られています。

    「『稲川淳二』が季語に」 [yahoo.co.jp]みたいなもんか。

    ちなみに「サザン」は夏、「ユーミン」は冬、「山下達郎」は夏冬両方の季語だとか。季節を感じられるなら、俳句も自由でいいということか

    • by Anonymous Coward

      冒険野郎とスターゲートで有名な俳優さんですね。

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3

      #結構お気に入りの俳優さんです。

  • by goldenslamber (49013) on 2022年09月18日 11時14分 (#4328376)

    シェフのkimagure?

    • by 90 (35300) on 2022年09月18日 13時58分 (#4328419) 日記

      ぜひ kusa が先に来てほしい……

      親コメント
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年09月19日 19時30分 (#4328912) 日記

      jika(時価)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その次は
      makanai とか

    • by Anonymous Coward

      類語でhigawariを。

    • by Anonymous Coward

      > 一定の価格で提供されるという意味
      これが当てはまらない言葉も必要だよね。
      やっぱjikaでしょ。

    • by Anonymous Coward

      omakaseがあるのなら、「シェフの顔を立てて喜んだふりをしているが、本心では思っていない」という意味で、”korejanai"も必要ではなかろうか。欧米に顔を立てるという概念はないのかもしれないが、omakaseには危険な面もあると思うぞ。

  • by microwavable (47421) on 2022年09月20日 8時12分 (#4329087) 日記

    「supply chain」「metaverse」「pwn」「terraform」「altcoin」など、日本語でそのまま音写して使うような語句も多い

    pwnをどう「そのまま音写」するのか興味深いのですが

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 11時07分 (#4328374)

    >dumbphone: スマート機能を利用できない携帯電話

    てっきりいわゆるガラケーのことかと思ったら、
    >: a cell phone that does not include advanced software features (such as email or an internet browser) typically found on smartphones

    なので、ガラケーもこの意味ではスマートフォンに該当しそうだ。

    そもそもスマートフォンは、昔のダイヤル電話やプッシュホン電話に
    比べて高機能な電話を指す単語だったから、そういう意味ではi-modeや
    L-modeなんかは、紛れもない「スマートフォン」だ。

    • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 16時58分 (#4328479)

      dumbphoneは、あくまでSmartphoneという語が一般的に用いられるようになった後に、スラング的に作られた、対比としての語句。
      Symbian OSを備えた高機能電話は、i-mode電話同様、Featrure Phoneと呼ばれる。英語圏でも、dumbphone≠feature phoneと考えることが正しく、同一視するのは誤用。あくまで、dumbphoneは、Feature Phone亡き後の語句だから。
      dumbphoneはほぼスラングなので、↓こういう処を見た方が、使われ方のニュアンスがよく分かる。
      https://www.urbandictionary.com/define.php?term=dumbphone [urbandictionary.com]

      Wikipedia(en)でdumbphoneを検索すると、Feature Phoneのページに飛ばされるが、今、そのページ中にdumbphoneの記述は一切ない。たぶん、時代がどう変わっても通用する、”投げ売り電話”、”使えねー電話”という和訳が近いかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Merriam-Websterには無いみたいだけど、ガラケーは「feature phone」でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 11時24分 (#4328377)

    「おまかせす」「おまかせず」?

    個人的には「お任せっす」で複数形になるほうが楽だな(何が?

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 12時17分 (#4328386)

    ソースWedgeなのでアレだが...

    食にうるさいニューヨーカーが“Omakase”を愛するワケ
    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/6677 [ismedia.jp]
    > でもこれまでの「Omakase」で最高だと思ったのは、友人の誕生日で行ったレストランだった。「Rosanjin」というトライベッカにあった店である。

    魯山人でおまかせとかチャレンジャーすぎる...

    • by Anonymous Coward

      雨に降られてカラダが冷えてるのを見て、温かいものから出してくれたりするんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 12時32分 (#4328389)

    2012 年の Rails 作者 omakase で、海外のライブラリに影響与えたと思う
    https://dhh.dk/2012/rails-is-omakase.html [dhh.dk]

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 12時35分 (#4328391)

    海外の寿司屋でも「omakase」がある店は多いから、意味が定着したんじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 19時11分 (#4328524)

      Youtuber EaterさんのOmakaseシリーズがOmakase拡散を後押しした節もありますね。
      https://www.youtube.com/watch?v=oAC3DODqLn4&list=PLUeEVLHfB5-Qsx-3... [youtube.com]
      ※説明:
      https://note.com/snowleopard/n/nab4b2cb868e2 [note.com]

      もしかすると、英語圏だけでなく、韓国語でも「おまかせ」が流行り始めたことが影響しているかもしれません:
      https://rocketnews24.com/2022/05/18/1631331/ [rocketnews24.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2011年のドキュメンタリー映画「Jiro Dreams of Sushi 」(邦題: 二郎は鮨の夢を見る)が、当時アメリカでスマッシュヒットして2億円規模の興行成績を上げているのだが、その頃は未だ、「おまかせ」が通じず、「Jiro's sushi course」と英訳されていた。
      なので、海外でomakaseが普通に通用するようになったとしたら、少なくとも、それ以降の事となる。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 12時37分 (#4328393)

    air force から分離独立したから「spacy」にはならなかった。
    まあ空軍が「airy」とかにならなかったから仕方ないし、「spacy」には麻酔薬で(またはそれであるかのように)マヒするとかいう意味もあって忌諱されたのかも。
    https://ejje.weblio.jp/content/spacy [weblio.jp]

    • by Anonymous Coward

      仕方ないってほど何か抵抗でもありますか?

      • Re:宇宙軍 (スコア:2, 参考になる)

        by AnamesonCraft (46460) on 2022年09月18日 13時50分 (#4328416) 日記

        機動戦士ガンダムシリーズ(のユニバーサルセンチュリーが舞台のもの)では地球連邦宇宙軍の表記が初期の作品ではU.N.T.SPACY [wikipedia.org]だったんよ模型なんかでは。そしてのちに現在も使用されているE.F.S.F.に変更される。
        あとマクロスの統合宇宙軍がU.N.SPACY [wikipedia.org]って、いまだにU.N.S.F.表記に変わってなかったのか。まァ本邦におけるSpacy表記はこっちが元祖だしな。
        そのへんがもとのポストには抵抗があるんだろうね。でもSpace Forceの方がカッコいいよねえ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          独語では空軍=Luftwaffe=(luft:空の+waffe:武器)だった。
          歴史上ドイツに宇宙軍が存在した事は無いから、宇宙軍が生まれた時どう名付けられるかは分からない。

      • by Anonymous Coward

        空軍は部隊に過ぎない。群である我々より格下だなんてあれはあるかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 11時02分 (#4328371)

    動詞なのか。

    今までだと、どういう単語をつかってたっけ。
    「急場しのぎ」ともちょっと違うし。

    • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 18時56分 (#4328518)

      > 今まで
      意味だけなら普通に「リサイクル」が近いと思うけど。リビルド・ミキシングビルド・ニコイチ・マッシュアップ(only Web)、etc。
      仏語だと、昔からほぼ同じ意味の「ブリコラージュ(bricolage)」という語がある。
      日本で近い語だと、工夫、だと思うけど、工作以外にも使うように汎化してしまって遠く感じるのかも。

      コミカル的には、Aチームが若干先行する形で、グーニーズのデータやバックトゥザフューチャーのピタゴラスイッチ的なものが、マクガイバーと同時期にメディアに現れている。さらに遡るとチキチキ・バンバンやトム&ジェリー(ルーブ・ゴールドバーグ・マシン [wikipedia.org]の系譜)。時代背景的には、家電が普及し終わり、電気屋・パーツ取りもされなくなった廃棄品が出始めた”もの溢れ時代”ならではのメディア表現とも言える。同時に、子供の遊びの範疇に、壊れた家電からモーターとか耐圧の高い電子部品を取り出すとかが加わった(各映画でも描写されているように、ちょうど米国でも安価な日本製品が出回って、最後には貿易摩擦に至る頃)。が、事故も相次いだので、安全規制が色々と増えてしまった今ではやりにくい遊びでもある。

      その中でマクガイバーが動詞化した背景は、まあ、関係者が広めたのが理由で、Wikipedia↓に記されてる。
      https://en.wikipedia.org/wiki/MacGyver_in_popular_culture [wikipedia.org]

      今回Merriam-Webster には載らなかったが、Wiktionaryには、”MacGyverisms”や名詞としての使用も掲載されているほか、次の関連語を紹介している。
      - jury-rig [wiktionary.org]
      - jerry-rig [wiktionary.org]
      - nigger-rig [wiktionary.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年09月19日 22時03分 (#4328977)

      マクガイバーする際は、次のツールを使う。これらのツールを使わないとマクガイバーしていないので、必ず携帯しておこう。
      ・スイス・アーミー・ナイフ (SAK)
      ・ダクト・テープ (布製であること。ビニル製はダメ)
      ・ペーパー・クリップ
      ・チューイング・ガム
      ・ロウマッチ (硫化燐マッチ、S.A.W: Strike-Anywhere Matchesとも。よくある安全マッチとは違う物)
      ・革ベルト

      参考:
      http://justinparrtech.com/JustinParr-Tech/the-modern-macgyver/ [justinparrtech.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ad hoc は少し違うか...

    • by Anonymous Coward

      quick hacksとかかな。

    • by Anonymous Coward

      ありあわせ?
      ただ、自然な感じで動詞として使うなら「ありあわせの物で○○する」だし、1単語の動詞だと思いつかんな

      他にはワークアラウンド?
      パッチという正規部品を使わないという意味で

    • by Anonymous Coward

      Redneck Engineering

    • by Anonymous Coward

      言語間の品詞ずれというやつかな。

      日本語では「結束バンドの芯で応急処置を行い」とするところが
      英語だと「結束バンドの芯で急場をしのぎ、」と動詞で説明する形になり、
      動詞が「パンドウイットでマクガイバーし、」などと名詞に置き換わる。

      この2言語間で無理に直訳して表現を統一しようとすると、「『応急処置』に
      相当する英語の成句はなんだろう」「マクガイバー行為と書けば分かるか」と
      和製英語や翻訳文体が生まれる。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 11時06分 (#4328373)

    ただのコピペなのになぜか誤字脱字が紛れ込む

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 11時33分 (#4328380)

    あっちのレストラン事情を知らないけど、いわゆる「おまかせ」に相当するものがないわけないよね? 今日のおすすめ、みたいな感じなのが「おまかせ」か?

    日本でも「おまかせ」って結局今日のおすすめってことだよね?

    • フランスだと、「日替わり」にあたる「plat du jour」がありますが、
      通常 menu にその内容は書いてあるので、「omakase」は、

      ・内容がメニューに書いてなくて、実際に来るまでわからない
      ・客によって内容が変わることもある

      みたいなニュアンスなんですかね?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 14時26分 (#4328430)

    altcoinは「アルトコイン」が優勢っぽいけど。
    キーボードのaltキーはなんて読んでます?

    • by Anonymous Coward

      「おるたねーときー」って呼んでます。

    • by Anonymous Coward

      英語で alternate って言うときと日本語でアルトキーって言う時はどうせ違うからアルトキー

    • by Anonymous Coward

      スペースの横のやつ

    • by Anonymous Coward

      えーえるてーキー

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 19時35分 (#4328530)

    広く使われてるようだが、まだ掲載されてないね

    • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 19時51分 (#4328535)

      まだ人口に膾炙していないわけだから
      もっと多くの人が口に出すようにならないといけないのだ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近は口に出す方が多いからそもそも下火かもしれない
        ahegaoも日本では流行ってないのが伝わってもう終わったし

        • by Anonymous Coward

          でも排莢方向が不適切で顔に空薬莢が当たることを
          「brass bukkake」と表現するから膾炙してるかもしれない

    • by Anonymous Coward

      intransitive verb

      :to ejaculate one's sperm on female's (on male's sometimes) face or body with heavenly joy

      • by Anonymous Coward

        > on male's sometimes
         
        (´・;ω;・`)

    • by Anonymous Coward

      Oh,Udonねー

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...