パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年1月5日のidleタレコミ一覧(全11件)
13114209 submission
医療

腸間膜が新たな器官として区分される

タレコミ by headless
headless 曰く、
腸と腹腔をつなぐ腸間膜は長らく断片的な腹腔の構成物と考えられてきたが、アイルランド・リムリック大学のJ Calvin Coffey教授の研究により、1つの連続した器官として区分できることがわかったそうだ(論文アブストラクトリムリック大学のブログ記事Live Scienceの記事The Independentの記事)。

腸間膜と小腸・大腸を関連付けて描いた最古の資料の1つであるレオナルド・ダ・ビンチの解剖図では、腸間膜が1つの連続した構造となっており、その後4世紀にわたって同様に描かれてきた。しかし、19世紀後半に上行結腸と下行結腸が通常は腸間膜を持たないという研究結果が発表され、20世紀には腸間膜が断片的なものと広く考えられるようになったという。

腸間膜の連続性は、大腸の全切除手術を受ける患者のコホート研究で初めて示された。この手術では結腸間膜を腹腔後壁からすべて剥離することになる。Coffey氏によれば、腸間膜は遠位大腸から十二指腸空腸曲に至る連続した後腹膜外の1つの器官と考えられるとのこと。

解剖学書の古典である「Gray's Anatomy」では、この研究結果を受けて改訂されており、既に昨年から医学生は腸間膜を連続した1つの器官として学んでいるという。研究成果は昨年11月のThe Lancet Gastroenterology & Hepatologyに掲載されているが、1月3日にLive ScienceやThe Independentが紹介したのをはじめとして、数多くのメディアが取り上げているようだ。

この分野の研究はまだ始まったばかりだが、腸間膜の機能などに関する研究が進めば侵襲性の低い手術が可能となり、患者の回復を速めることや、費用の低減化が可能になるとのことだ。
13114445 submission
電力

旧東電営業区域住民(法人含)につけ回し 21兆円に倍増した東電原発処理費用

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ニュースの題名は「21兆円を国民につけ回し 東電原発処理費用の急膨張」と国民が負担するような内容になっているが、本文の内容は概ね東電の送配電部門会計を値上げして、新旧電力会社を含め旧東電営業区域住民(法人含)に負担を求める内容となっている。
タレコミ子の主張するところの「旧東電営業区域は電力自由化を中止してでも、東電の原発の安価な電力を享受した旧東電営業区域民等(法人含)が負担すべきで、それいやで旧東電営業区域から逃げ出す者がいれば東京一極集中も緩和されよう」に合致しているので、納得である。
これを「国民につけ回し」となっているのは、「東京=日本」と考えている、関東人ニュース執筆者の傲慢だろう。

情報元へのリンク
13114596 submission

kokuzei.noufu.jpドメインによる「国税クレジットカードお支払サイト」が登場、今度は本物

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
先日『都道府県型ドメインを使って紛らわしいドメインを作れる問題、今度は「zei.tokyo.jp」ドメインが登場』という話題があったが、今度は「kokuzei.noufu.jp」というドメインで運用されている「国税クレジットカードお支払サイト」なるサイトが登場した。

「紛らわしいドメイン」問題はたびたび指摘されており、そのたびに政府機関のサイトは「go.jp」ドメイン、地方公共団体は「lg.jp」ドメインを使うべきという話題が出ているが、今回のサイトは「国税庁長官が指定した納付受託者(トヨタファイナンス株式会社)が運営する国税のクレジットカード納付専用のサイトです」とされており、運営は民間であるためgo.jpドメインではなく汎用JPドメインが使われたようだ。

なお、このサイトはトヨタファイナンス株式会社と提携したGMOペイメントゲートウェイが制作・運営するもので(INTERNET Watch)、そのためサイトのデジタル証明書も「GMO Payment Gateway, Inc.」に対して発行されたものになっている。

このように紛らわしい点が多数ある点について指摘する声も多いが、セキュリティ研究者の高木浩光氏によると、このサイトは「国税庁が委託しているのではなく、納税者が委託するもの」であり、国税庁が運営するサイトではないという。そのためgo.jpドメインを使わないのが正しいようだ(Togetterまとめ)。
13114607 submission
ゲーム

ネットに秘密裏に放たれたAlphaGo、トップ囲碁棋士らを次々と撃破

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
1月1日、オンライン囲碁対局サービス「東洋囲碁」や「野狐囲碁」にて、「Master」と名乗る正体不明のユーザーが日中韓のトップ囲碁棋士らを相手に連勝するという事件が発生したのだが、この正体がGoogleの囲碁ソフトウェア「AlphaGo」の改良版だったことが明らかになった(朝日新聞)。

AlphaGoを開発するDeepMindの共同創設者、Demis Hassabis氏がTwitterへの投稿で明かした。これはAlphaGoの新しいプロトタイプの「非公式なテスト」だったという。
13114663 submission
医療

脳梗塞で死んだ細胞を再生させる研究

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
兵庫医科大の研究グループが、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めたという。

研究グループは脳梗塞の組織中に神経細胞を作る細胞があることを2009年に発見しており、また血管の周囲の細胞が神経細胞などに変化できる「多能性」を獲得していることも分かっている。この細胞を採取し、そこから神経細胞を培養して移植するという。すでにマウスで「ある程度正常に機能している状態を確認」したという。

情報元へのリンク
13114797 submission
インターネット

好調と言われていたMediumが大規模なレイオフを実施、広告ベースのビジネスモデルは限界がある?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

多くの“コンテンツ”が(コミュニティーではなく)広告主である企業の目的達成のためのものになってしまうため、「インターネット上の広告ベースのメディアが破綻することは明らか」

WELQ問題なんかがこの先鋭的な例だが、どうすればマネタイズできるかは示されていない。有料サブスクリプションモデル等に移行するのだろうか?


情報元へのリンク
13114952 submission

Facebook、「視線」の広告利用開始へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebook傘下のOculusは、視線トラッキング技術のスタートアップ企業、Eye Tribe社を買収したことを認めた。視線トラッキング技術はユーザーが画面のどの部分を見ているかを探知する技術。MoguraVRによれば、アイトラッキングが搭載されると「目で見て」選択することが可能となり、コントロールがより直感的になるという。人間の視覚が視野の中心部分の解像度を高く、周辺部分の解像度を低くしていることから、「見ている中心部の解像度を高くする」といった描画(フォービエイデッド・レンダリング)により、描画処理負荷の軽減につながるとしている。

Facebookがこの技術を広告ビジネスに活用することも予想できる。ユーザーがどの部分を何秒間見ていたかを記録し、個人の属性を判別する。視線トラッキング技術は一般的には、ユーザーインターフェイスを改善するものとして認識されているが、フFacebook側としては広告運用を効率的に行なうテクノロジーとしてメリットは大きいとしている。企業側としてはユーザーのプライバシーをさらなる広告収入に結びつける手法が増えることになる(ForbesMoguraVR)。
13114982 submission
交通

第2青函トンネル構想

タレコミ by maia
maia 曰く、

元旦の北海道新聞に第2青函トンネル構想の記事が載った。既存の青函トンネルの100m~250m西側に平行するルートで、57kmの単線、工費3900億円、工期15年という構想。実は2014年の国土交通省の検討では、単線で5000億円、複線5800億円だったらしいが、マイナビニュースの記事によれば、沈埋工法(!)がコストダウンの理由かもしれない。

第2トンネルに貨物列車を通せば、スムーズな貨物輸送を確保しつつ、新幹線本来の高速走行、つまり時短が可能になり、札幌延伸にも多いに寄与する話である。また札幌延伸10年後には青函トンネルの大規模改修が必要になるという話があり、第2トンネルはその意味でも有効という。

13114983 submission
変なモノ

米Wendy'sのTwitterアカウント、突然狂暴化して注目を集める

タレコミ by headless
headless 曰く、
米Wendy'sの公式Twitterアカウントが毒舌を突然吐きはじめ、注目を集めている(CNN Videoの記事Foodbeastの記事CBS Newsの記事The Washington Postの記事)。

このアカウントによる返信はこれまで苦情への対応が主だったが、2日になって冗談を返したり、辛口コメントを返したりするようになる。同日、Wendy'sが冷凍牛肉を使っていると主張するTwitterユーザーと論争の結果、このユーザーがアカウントを一時閉鎖したことから「荒らしを撃退」などと報じられて一気に注目が集まった。ちなみに、北米のWendy'sでは冷凍していない米国産牛肉を100%使用することが一つの売りになっている。

その後は面白い返信を求めるユーザーからのツイートが押し寄せ、返信が追い付かない状況になっている。このようなWendy'sの投稿に対する批判も出ているが、ミームの投稿を要望するツイートに返信したWendy's版 Pepe the Frog (最近では作者の意図に反して白人至上主義者のシンボルになっている)の画像を削除したぐらいで、全体としては特に問題ないと考えているようだ。
13114989 submission

人体に知られていない消化器系の臓器があることが判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アイルランドの大学病院の外科研究チームは、人体に未知の臓器があることを突き止めた。これまで臓器を支えるためだけにあるとみなされていた「腸間膜」が、他の臓器とつながったひとつの臓器として存在している証拠を見つけたと発表した。現代に至るまで、多くの医学書や解剖学の研究書が出版されてきたが、腸間膜は一貫して「他の臓器とは分離した器官」に過ぎないと軽視され続けてきた。

腸間膜は、腹壁にくっついていない小腸を、背中側の腹壁につなぎ止める役割をするもので、薄い膜が重なった二重構造をしている。ところが、これまで腸を支えるための単純な構造だと考えられていた部分が、研究によって「消化器系の臓器」であることが判明。これによって、腹部の病気の原因解明が進む可能性があるとのこと(LIVE SCIENCEGigazineハザードラボSlashdot)。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...