パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年4月9日のidleタレコミ一覧(全15件)
13571331 submission
暗号

T-Mobile Austriaがユーザーパスワードを平文で保存しているとツイートして騒ぎになる

タレコミ by headless
headless 曰く、
T-Mobile Austria (オーストリア)の公式Twitterアカウント(@tmobileat)がユーザーパスワードを平文で保存しているとツイートしたことで、各国の系列会社が次々に「うちは違う」との返信を投稿する事態となった(Neowinの記事)。

発端となったのはDeutsche Telekom (ドイツ)のユーザーパスワードに関する制約を問題視するツイートに対し、T-Mobile Austriaでは従業員がパスワードを確認できることから平文で保存しているらしいとの返信が寄せられたことだ。

この返信を引用する形でツイート主が事実関係をT-Mobile Austriaに確認すると、サービスチームの一人 (Kathe)が「カスタマーサービス担当者はパスワードの最初の4文字を見る(ことができる)。ログインに必要なのでパスワード全体を保存している」といった趣旨の回答をする。さらに、ツイート主や他のユーザーからパスワードの平文保存を問題視する返信に対し、Katheは「何が問題なのか理解できない」「パスワードは安全に保存されているので心配ない」「(同社の)従業員からの警告なのか?」などと返信している。

Katheからの返信はこれで終わっているが、T-Mobile US (米国、@TMobileHelp/@TMobile)やT-Mobile Nederland (オランダ、@tmobile_webcare)、Deutsche Telekom (@Telekom_hilft)の公式アカウントがこの問題を懸念する各国のユーザーに対し、「パスワードは暗号化して(ハッシュ化して)保存しており、従業員が平文のパスワードにアクセスすることはできない」といった内容の返信を繰り返し投稿。@TMobileでは「T-Mobile USはT-Mobile Austriaとは独立して運営されている」とまで投稿している。

T-Mobile Austriaではこの件について、「データベースは暗号化して安全に保存されており、データ侵害はない」とサービスチームの別のメンバー (Helmut)が別途ツイートしている。また、セキュリティ基準について真剣に議論し、必要があればさらに保護を強めていくとも述べている。
13571435 submission
日記

JASRACからちっともお金が入ってこない

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

――久住さんは音楽も作られていて、孤独のグルメのサウンドトラックはJASRAC登録なしで、許可を得たら誰でも使ってもいいと言っています。これはなぜ。

JASRACからちっともお金が入ってこないのをずっと実感していたから。そんなことよりみんなで自由にできたほうが楽しいじゃないですか。基本的にそれだけです。

だってJASRACって、自分の曲を自分のライブでやるのにもお金払わなきゃいけない。そんなことしたって絶対に何も戻って来ないから。そんな息苦しいのないなと思って、だから試しにやってみようと。でも何ら変わらないですね。

――何も困ることはない?

何も困ることはない。むしろCDを手売りする場合、僕らで完結しているのでJASRAC管理の印税制よりはるかに儲かりますね。そしていろいろなところで使ってもらってます。Twitterなどを通じて「使わせてください」って通知がよくきます。基本的に無料で使ってもらってる。ミュージシャンとしてすごく嬉しいです。

「35年くらい同じことやってます」 久住昌之さん、孤独のグルメで描く「普通」の魅力
https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/qusumi-san?utm_term=.qlJmPyveA#.kbgM9LA6D

もしかしたらカラオケとかで演奏(?)されない限りJASRACの旨味は無いのかな。
詳しい仕組みがわかってないけどなんぞ秘密ありそう(邪
だとしたらサントラOSTはJASRAC登録無意味か。
ってエヴァや菅野よう子さんの曲とかはTVのニュースショーやバラエティ番組ではよく流れてるからそっちからはお金入ってるんだろうか。

13571522 submission
犯罪

Hyperloop Oneの幹部が詐欺の疑いで逮捕される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
バージングループが参加して去年からVirgin Hyperloop Oneという社名になったイーロン・マスクの交通システムHyperloop Oneだが、この度取締役のメンバーを入れ替えたことを発表した。また、元幹部の1人でロシア人の投資家Ziyavudin Magomedov氏がHyperloopとは関係無い詐欺でロシア行政に逮捕されている。

情報元へのリンク
13571722 submission
クラウド

Beatport、DJ向け定額音楽配信サービスを買収。DJソフト上で利用可能

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
アメリカでダンスミュージックを主に取り扱う音楽配信サイトのBeatportが、昨年サービスを終了したDJ向けの定額音楽配信サービスであるPulselockerを買収したとBillboardが伝えている。
Pulselockerは利用期間に応じて料金を支払うことで、楽曲を購入しなくても「Traktor」「Serato」「rekordbox」などのDJソフトで楽曲の利用が出来るサービスを提供していた。

これまで高音質であるWAVファイルは圧縮されたオーディオファイルに比べ割高であるため、楽曲購入に慎重になるケースが多かったが、
サブスクリプション制の導入によりDJは料金を気にすること無く楽曲をダウンロード出来ることでプレイの幅が広がることが期待される。

情報元へのリンク
13571896 submission

日本大学、破った紙の画像を割り符にして情報交換する技術

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日経新聞によると、連絡先を交換しなくても、レシートなどの紙を「鍵」にして電子データを受け渡しする技術が開発されたそうだ。

文字などが書かれた紙を2枚に破り、一方を電子データを送りたい相手に渡す。送る側は手元に残ったもう一方の紙片を撮影し、その画像と渡す電子データを専用サイトに登録する。受け取る側は渡された紙片を撮影し、その画像を専用サイトに送る。両方の登録した紙片の断面の形状や、文字列の行数や文字数などが一致したときにのみ、電子情報が入手できるとしている。

情報元へのリンク
13571930 submission

EM研究機構、EM菌批判者を刑事告訴したものの嫌疑不十分で不起訴に

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
EM菌について批判を行った人物に対し、EM研究機構が名誉毀損で刑事告訴を行なったところ、嫌疑不十分で不起訴になったそうだ(Togetterまとめ)。

詳しくは「左巻健男&理科の探検’s blog」にまとめられているが、EM研究機構側が問題としたのは、「EM菌を使って消毒を行なった」という養鶏場でサルモネラ菌の検出率が上昇したという報告について言及した投稿。

EM研究機構は「インターネット上でのデマ情報に関して」というページで「EMに関するデマ(嘘)情報や誹謗中傷の書き込み」に対しては対処するとし、また「実際に刑事告訴し書類送検されたケースもございます」としているが、この「書類送検されたケース」が嫌疑不十分で不起訴になったとのこと。これを受けて、同ページの「参照記事」にはその旨が追記されているが、このページ自体は修正されていない。
13571932 submission

カップうどん「日清どん兵衛」、「全部乗せ」を発売 1

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
日清食品が「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」を4月23日から発売する。カップうどん「どん兵衛」シリーズの具であるおあげ、牛肉、天ぷらの3つをすべて乗せた商品で、価格は310円前後(ASCII.jp)。

具材が大きく通常パッケージでは収まらないとのことで、特別なパッケージを採用している。
13571944 submission
海賊行為

漫画海賊版配信サイトでのコンテンツ配信に使われているCloudflareに対し批判が集まる

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
漫画海賊版配信サイトの利用者増加が大きな問題となり、ISPでのブロッキングが議論される事態となっているが、これに対し海賊版配信サイトが使用しているコンテンツ配信サービスのCloudflareに対し批判が出ている(楠正憲氏によるYahoo!ニュース記事)。

問題となっている海賊版配信サイト「漫画村」では、米Cloudflareのコンテンツ配信サービスが使われていることがすでに明らかになっている。Cloudflareは国内に配信設備を設置していることが知られており、これによって著作権侵害コンテンツが国内から配信される状況となっている。また、国内ではDNSを使った著作権侵害サイトへのブロッキングが議論されているが、CloudflareはこういったDNSによるブロッキングを回避するような手段も提供している。

そのため、楠氏はブロッキングの前にCloudflareに対しDMCAによる通知や訴訟を起こすべきだとしている。

また、Cloudflare側に対し著作権侵害による配信停止を要求しても、同社は配信元にそれを転送するだけで、特にアクションは取らないという話もあるが(CloudFlareは防弾ホスティングという誤解)、昨年問題になった「Sci-Hub」という学術論文の違法ダウンロードサービスに関する問題では圧力を受けてCloudflareはSci-Hubに対する配信サービスの提供を停止したという。これを踏まえて、米国で著作権侵害訴訟を起こすべきとの提言も行なっている。
13571956 submission

ネットワークスイッチに大規模サイバー攻撃。「選挙を邪魔するな」とメッセージを残す

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
6日にあるハッカーグループが、ネットワークスイッチを標的に攻撃を行ったという。イランのモハマド・ジャバド・アザリ・ジャロミIT大臣は、欧州やインドでも同様の攻撃が確認されているとしている。過去数日間のうちに世界中の約20万台のシスコ製ネットワークスイッチに被害が出たようだ。これにより、ISP、データセンター、そして一部のウェブサイトに影響を与えたとしている。

ハッカーはサイバー攻撃により、機器を無効にすることに加え、その機器に星条旗のアスキーアートおよび「我々の選挙を邪魔するな」とメッセージを残していったという。攻撃はシスコ製品に備えられている自動設定展開機能”Smart Install”の脆弱性を介して行われていた。攻撃を受けた機器は最新の修正パッチが当てられていない状態だった。

このハッカーグループに接触したMOTHERBOARDの報道によると、ハッカーがターゲットにしていたのはロシアとイランのコンピュータインフラだったという。また、目的は「単にメッセージを送ろうと思っただけだ」と回答しているとのこと(TechCrunchMOTHERBOARDSlashdot)。
13571993 submission

3Dプリンタを利用して液体構造物を印刷する技術

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ローレンス・バークレー国立研究所の研究者は、完全に液体で構成された3次元構造の印刷に成功した。特殊なナノ粒子由来のコーティング技術により、シリコーン油の溶液中に数ヶ月間、水を任意の場所に固定することができるのだという。改造された3Dプリンタを使用し、直径10ミクロンから1ミリメートルの水の糸をらせん状に精密に印刷することができる。この水の糸はナノスケールの界面活性剤で覆われているという。この技術により、ウェアラブル機器を構築するのに役立つとしている(BERKELEY LAB動画Slashdot)。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...