パスワードを忘れた? アカウント作成
12919357 story
日本

豊洲市場の主な建物の下は盛土がされておらず、空洞だった 253

ストーリー by headless
空洞 部門より
maia 曰く、

移転が延期された豊洲市場だが、水産物や青果などを扱う主要な建物の床下が空洞で、盛土されていなかった事がわかった(小池都知事記者会見毎日新聞の記事産経ニュースの記事FNNの記事)。

2008年7月に土壌汚染対策専門家会議が提言したのは、表土を2m削り、4.5mの盛土を行うことであり、予定地の大部分は厚さ25~40cmのコンクリート床または厚さ30~40cmのアスファルトで覆われる計画だった。しかし、実際には汚染土壌を除去して分厚いコンクリートで覆ったのみで盛土は行われず、床下は配管などを敷設するための空洞となっているという。

その一方で、都は「万全な土壌汚染対策」で盛土に関する説明を修正しておらず、対策工事が完了したと発表している。コンクリートの厚さは35~45cmということで、法令で求められる土壌汚染対策の水準(10cm以上のコンクリートで覆う)を上回る対策には違いないが、とにかく今まで床下が空洞だったことは知られていなかった。要するに都はこれまで虚偽の説明をしてきたわけで、移転賛成派もショックを受けているという。

床下は配管スペースという説明があるようだが、配管はいずれ交換時期も来る。床下の空気は汚染されていないのだろうか。基準やモニタリングがクリアされていればいいという話が今になって簡単に通用するだろうか。真相や全貌はこれから調査されるのだろうが、なんでこうなったのか。

12918360 story
交通

東北・北陸新幹線、旅行商品限定で直通運転 61

ストーリー by headless
直通 部門より
yasuchiyo 曰く、

JR東日本とJR西日本は、東北・北陸新幹線の仙台~金沢間直通列車を運行すると発表した(JR西日本のプレスリリース)

といっても旅行商品専用の臨時列車で、運行は11月7日(往路)、8日(復路) の1往復、東北側から北陸への観光旅行を想定しているようだ。

「通常、東北新幹線から北陸新幹線へは、大宮駅で乗り換えが必要なところ、今回は大宮駅での乗り換えもなく、スムーズにご移動いただけます。ぜひこの機会にお楽しみください。」とのことだが、こういう運行形態が今後も登場するのか、興味深い。

12918352 story
バイオテック

オバマ大統領、寄生虫の名前になる 19

ストーリー by headless
happy-birthday-mr.-parasite 部門より
マレーシアで発見された新種の寄生虫に、米国のバラク・オバマ大統領にちなんだ名前「Baracktrema obamai」が付けられた。発見者で命名者のThomas Platt氏によると、大統領の名前を寄生虫の名前にするのは敬意を表したものであり、侮辱ではないとのこと(論文Mashableの記事)。

Baracktrema obamaiはホオジロクロガメやマレーハコガメの肺に寄生する住血吸虫の一種で、共通の特徴を持つUnicaecum ruszkowskiiと比較して数倍細長いという。この住血吸虫は宿主のカメに危害を及ぼすことはないが、人に寄生すると重大な疾患を引き起こす可能性もある。

インディアナ州・セントメリーズカレッジの生物学教授を最近引退したPlatt氏は、引退までに発見した32の新種に自分が非常に尊敬する人の名前を付けてきたそうだ。今回の命名はPlatt氏にとってキャリアの最後を飾るものであり、大統領に対する敬意をささやかに示すものだという。さらに、Baracktrema obamaiにはオバマ大統領を想起させる「長く、細く、鬼のようにクール」という特徴もあるとのことだ。

ちなみに、クモ恐竜地衣類などさまざまな動植物でオバマ大統領にちなんだ学名が付けられている。
12917536 story
変なモノ

Warner Bros.、Googleの検索結果から自社の公式Webページの削除を要請 10

ストーリー by hylom
ここはきっちり削除してほしい 部門より
headless 曰く、

Warner Bros.が自社の公式Webページを検索結果から削除するよう、Googleに要請していたそうだ(TorrentFreakConsumeristArs TechnicaNeowin)。

米映画業界は海賊版に対するGoogleの姿勢が甘いと批判しているが、各社からGoogleに出されるデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく削除要請には正規の映画情報ページなどが含まれていることがある。

今回判明したのは8月18日付の削除要請リストに記載されていたもので、「The Dark Night」と「The Matrix」の公式ページが著作権を侵害している可能性のあるURLのリストに含まれている。さらに、Amazon.comのThe Dark Nightの作品ページや、IMDbの「Batman Begins」の情報ページもリストに記載されている。また、別の削除要請では「The Lucky One 」(邦題:一枚のめぐり逢い)の公式ページが含まれているものもあったとのことだ。

12913009 story
アナウンス

「謎肉」が従来品の10倍入った「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」 45

ストーリー by hylom
メーカー側が「謎肉」というのもどうかと 部門より

日清食品のカップヌードルなどに入っているサイコロ状の肉(正式名称は「ダイスミンチ」)は根強い人気があり、一時的に角切りチャーシュー(コロ・チャー)に入れ替わった後も、復活を望む声が多くあった。現在のカップヌードルにはダイスミンチとコロ・チャーの両方が入っているのだが(過去記事)、このたびダイスミンチの人気を受けてか「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」なる商品が発売されるとのこと(日清食品の発表withnews)。この商品は、ダイスミンチが従来の「カップヌードルビッグ」の10倍入っているという。

発売日は9月12日で、希望小売価格は205円(税別)。

12908408 story
音楽

「石英ならではの透明感」を実現したという、「純石英を使った」光デジタルケーブル 76

ストーリー by hylom
石英ってフレキシブルなんですかね 部門より

サエク(SAEC)が、「純石英を導体に採用した光デジタルケーブル」という「OPC-X11」を発売する(AV Watch)。

特にメタルケーブルでは歪みがちな超高域でも圧倒的な解像度と純石英ならではの透明感を両立する事が出来ました。さらに従来の光ケーブルでは再現が難しかった緻密で豊かな低域も実現。

とのことだそうだ。希望小売価格は5万7,300円(税別)から。石英そのものをなんとかしてケーブルにしたのか、それとも光ファイバーの素材として石英ガラスを使っているのかは不明。なお、石英ガラスは光ファイバーの素材としてポピュラーである(Wikipedia)。

12906441 story
交通

JR西日本、三江線廃止を表明 61

ストーリー by headless
廃止 部門より
JR西日本は1日、以前から検討されていた三江線の鉄道事業廃止について、廃止の意思表示を行った(プレスリリース朝日新聞デジタルの記事)。

JR西日本では、短区間の移動が大半を占める三江線では拠点間を大量に輸送するという鉄道の特性を発揮できていない点や、少量かつ多様な移動という地域のニーズに合致しない点、過去10年間に2回の大規模な自然災害が発生しており、バスで代替可能な鉄道の被災と復旧を繰り返すのは合理的でない点などを廃止理由として挙げている。鉄道事業廃止の届け出は社内手続きを経たうえで9月末までに行うとのことだ。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

同線の輸送密度はJRの全路線で最下位だった。JR西日本管内で鉄道が廃止となるのは、2003年に可部線の一部区間が廃止されて以来初めて。

12906131 story
アメリカ合衆国

カリフォルニアの公営高速鉄道、エレベーター内での放尿による悪臭と戦う 74

ストーリー by headless
urinary-specialist 部門より
立小便で街灯が倒れてしまうほど公共の場所での放尿に悩まされる米国・サンフランシスコだが、ベイエリアの公営高速鉄道(BART)ではエレベーター内での放尿による悪臭が問題となっているという(The Vergeの記事)。

この問題を解決するため、BARTではエレベーターの床をポリ尿素エポキシ素材に貼り替えるほか、シビックセンター駅のエレベーターで「Urine-B-Gone」という消臭スプレーのプロトタイプをテストするそうだ。Urine-B-Goneの詳細についてはテスト中のため明らかにされていないが、酵素ベースの洗浄液のようなものとみられている。

エレベーターで主に悪臭を生み出しているのはシャフト部分だという。ピットと呼ばれるシャフトの底部には水がたまり、バクテリアが繁殖しやすい。そのため、流れ込んだ尿をバクテリアが分解することで悪臭が発生する。シビックセンター駅ではピットの浸水を監視して、くみ出すことのできるFIT PITと呼ばれるシステムも最近導入したとのこと。

ちなみに、BARTでは2001年の同時多発テロ以降、すべての駅のトイレを閉鎖した。多くの駅では昨年から再びトイレを利用できるようになっているが、10駅では閉鎖中のままとなっているとのことだ。
12905075 story
人工知能

Bingの翻訳サービスで「ダーイシュ」を「サウジアラビア」と訳してしまうトラブル 27

ストーリー by hylom
ダルビッシュは関係ない 部門より
headless曰く、

Bingの翻訳サービスで、アラビア語で「ISIS(イスラム国)」を示す「ダーイシュ」を「サウジアラビア」と訳してしまうトラブルが発生していたそうだ(The Huffington Postアラビア語版RegisterGuardianNY Daily News)。

これを受けてサウジアラビアのユーザーの間で、Bingのボイコットが呼び掛けられる騒ぎとなったという。これに対しMicrosoftでは、Bingの翻訳機能ではユーザーが翻訳の改善に協力する機能があり、一部のユーザーが2つの名前を結びつけてしまった可能性があると説明している。1,000人を超えるようなグループで翻訳内容に関して同じ提案をすれば、機械翻訳はそれが正しいものと理解してしまうとし、問題を修正して謝罪している。

国名の翻訳では、Google翻訳でウクライナ語の「ロシア連邦」をロシア語に訳す際、「モルドール」と訳してしまうトラブルが1月に発生している。

ちなみに、本タレコミはHuffington Postアラビア語版をBing翻訳で英語に訳したものを元に構成したものだ。

12903793 story
ニュース

母親を疑似体験できる「赤ちゃんロボット」で妊娠が増える? 50

ストーリー by hylom
育児は大変なだけではない 部門より

海外では母親を疑似体験できる「母親ロボット」を教育に取り入れているところがあるそうだ(GIGAZINE)。

この赤ちゃんロボットは、「トイレに行きたくなったりおなかがすいたり機嫌が悪くなったりなど感情を表現する機能」を備えているという。これによって母親の大変さを自覚してもらい、不用意な妊娠を防ぐという意図があるそうなのだが、実際にはその効果は無く、逆に妊娠を促してしまう効果も見られたという。

赤ちゃんロボットによって子育てへの興味を持ってしまい、「自分でも子育てできる」と思って実際に妊娠してしまうという話も紹介されている。

12894338 story
ビジネス

日本マクドナルド、テスト中のセルフ注文用キオスク端末が好評 107

ストーリー by headless
発券 部門より
日本マクドナルドが一部の店舗で試験導入しているセルフ注文用キオスク端末が好評なようだ(Excite Bitの記事)。

これについて maia 曰く、

マクドナルドの券売機(?)は、既に2010年にはフランクフルト国際空港で使われていたようだが、米国では2015年に超大型タブレット風デザインの端末が投入されている。これがついに日本にも導入の流れらしい。支払いは、日本では電子マネー(iD、楽天Edy、WAON)のようだ。ファストフードの券売機は日本ではかなりありふれた存在のように思われるが、意外にハンバーガー系では無かったろうか。従来の券売機で気になっていたのはインターフェイス。スマホ風にモダーン化されると、良いかもしれない。

セルフ注文システムにより人件費を削減しつつ、素早く正確なサービスが可能になる。マクドナルドでは複数の国で既にセルフ注文システム導入に成功していることが以前スラドでも話題になった。

12893801 story
インターネット

8月23日は何の日? 11

ストーリー by headless
この日付「いいね」と君が言ったから8月23日はWeb記念日 部門より
8月23日、World Wide Web(WWW)が25周年を迎えたとFacebookが宣言したのをはじめとして、1991年8月23日は一般の人がWWWへアクセスできるようになった「Internaut Day」である、とする記事が複数のニュースサイトに掲載された(CNET Japanの記事Mail Onlineの記事Gizmodo UKの記事VentureBeatの記事)。

しかし、WWWを考案したティム・バーナーズ・リー氏は「いったい誰が8月23日(がInternaut Dayだという話)を作ったんだ?」といった内容のツイートを投稿している。

World Wide Web Foundationによれば、Webの歴史上重要な祝日はティム・バーナーズ・リー氏がCERNにWWWを提案した1989年3月12日、最初のWebページがインターネットに公開された1990年12月、CERNがWWW技術を誰もが無償で利用できることを発表した1993年4月だという。ただし、Webは毎日祝うべきだとも述べている(World Wide Web Foundationの記事The Guardianの記事WIRED UKの記事)。
12891431 story
テクノロジー

「アダルトVRエキスポ」、「地域住民の要望」により開催3日前になって急遽会場を変更へ 66

ストーリー by hylom
「アダルト」の冠が付いている以上はしようがないのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日「秋葉原で開催のアダルトVRフェスタ、人が集まりすぎて中止に」という話があったが、このアダルトVRフェスタに続くイベント「アダルトVRエキスポ」が8月27日に開催される。しかし、「地域住民の要望」を受けて会場が開催3日前に変更されるという自体になっていたそうだ(ITmediaadult-vr.jp)。

当初予定されていた会場の近隣には小学校や幼稚園があり、また当日は地域のお祭りが開催され児童や園児が多く集まる環境」のため、開催を容認できないという要望を受けたという。

12890692 story
オーストラリア

Bing Maps、オーストラリア・メルボルンを東北沖に表示していた 22

ストーリー by hylom
Wikipediaがソースなの 部門より
headless曰く、

Bing Mapsでオーストラリアのメルボルンを検索すると、日本の東北沖海上にあると表示されていたそうだ(Registerの記事1Registerの記事2)。

現在は既に修正されているが、Registerによると「Melbourne、Victoria、Australia」をBing Mapsで検索した場合の座標が「37.813610、144.963100」になっていたという。正しい座標は「-37.813610、144.963100」であり、緯度が南緯ではなく北緯になっていたということになる。

これについて、Bing Mapsのシニアプログラムマネージャーを務めるRicky Brundritt氏は、Wikipediaのデータにマイナス記号がついていなかったとTwitterで説明している。ただし、Wikipedia記事では座標が小数ではなく度分秒形式であり、英語版では北緯に「N」、南緯に「S」が付けられている。「Melbourne」の記事では最初に座標情報が追加された2008年9月27日の版から正しい座標が表示されており、GeoHackのデータも特に間違ってはいないようだ。

Bingがどの程度Wikipediaに依存しているのかという質問に対しては、主にWeb版で場所の詳しい説明を表示するのに使用しているだけで、それほど多くはないとし、開発者APIでは使用しないので同様の問題はもともとなかったと回答している。

12890639 story
携帯電話

画面オフ時の情報表示機能をSamsungが盗んだと批判したMotorola、以前からあると指摘される 29

ストーリー by hylom
ですよね 部門より
headless曰く、

Samsungのスマートフォン「Galaxy S7」などに搭載されている、スリープモード中でもディスプレイ上にカレンダーや時計などの情報を表示する「Always-On Display」機能に対し、Motorolaがこの技術は同社から盗んだものだと批判しているという。これに対し、この機能を搭載したのは同社が初めてではないとの指摘が出ているそうだ(The Next WebPhandroidAndroid AuthorityThe Guardian)。

MotorolaではMoto X(2013年発売)がAlways-On Displayのオリジナルだと主張しているようだが、Nokia 808 PureView(2012年発売)やNokia N9(2011年発売)、Nokia N86 8MP(2009年発売)などに搭載されていたと指摘されている。

実際のところ、画面オフの状態で時刻やメッセージ着信などの情報が表示される程度のものであれば、もっと古い端末にも搭載されていたように思われる。手元にある端末のうち、電源の入るものではSony Ericsson K800i(2006年発売)やNokia N70(2005年発売)に搭載されているのが確認できた。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...