パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年10月のidle人気記事トップ10
12951856 story
インターネット

GIF、どう発音する? 157

ストーリー by headless
発音 部門より
米国では「GIF」の発音をめぐる議論が過熱し、世論を二分しているそうだ(The Vergeの記事)。

議論の的になっているのは、「G」の発音がハードGなのか、ソフトGなのかという点だ。Oxford Dictionariesなどの英語辞典ではハードGの「gif (ギフ)」とソフトGの「jif (ジフ)」が併記されているものも多いが、優勢なのはハードG派のようだ。ヒラリー・クリントン氏が「ギフ」と発音したことも話題となっている。

一方、ソフトG派はGIFを開発したSteve Wilhite氏の発音などを根拠にソフトGが正しいと主張する。ファイルフォーマットとしてのGIFはソフトGで、インターネットカルチャーとしてのGIFはハードGとする意見もあるようだ。これについてPBS Idea ChannelのMike Rugnetta氏は、どちらの発音が正しいか議論したり、発音をいちいち訂正したりするのは退屈だとし、新たな発音「zhaif (ジャイフ)」を提案している。

ちなみに「giga」の先頭の「g」もハードG(ギガ)とソフトG(ジガ)の両方の発音が使われる。しかし、Oxford Dictionariesではかつて発音が併記されていた(Internet Archiveによる2014年1月8日のスナップショット)が、現在はハードGのみとなっている。個人的には「ジフ」と発音しているが、スラドの皆さんはハードGとソフトG、どちらだろうか。
12966030 story
idle

旅客機の子供禁止ゾーン、あったら利用する? 98

ストーリー by headless
禁止 部門より
旧聞ではあるが、インドの格安航空会社(LCC) IndiGoがエコノミークラスに子供禁止の座席ゾーン「Quiet Zones」を設定したそうだ(Consumeristの記事Hindustan Timesの記事Travellerの記事Los Angeles Timesの記事)。

Quiet Zonesは1列目~4列目および11列目~14列目に設定されており、12歳以下の子供は着席できない。基本的には子供禁止のプレミアムエコノミークラスのようで、利用には追加料金が必要となる一方で広いレッグルームも提供される。このゾーンには安全のため子供の着席が認められていない非常口座席が含まれており、これを拡張した形になる。ただし、安全と関係なく収益を増やすためだけの変更だとする批判も出ているようだ。

子供禁止の静かな座席ゾーンを設定するのはIndiGoが初めてではない。スクート(サイレントゾーン: 12歳以上のみ利用可能)やエアアジアX(クワイエットゾーン: 10歳以上のみ利用可能)は、2013年から同様のゾーン設定を導入している。ただし、子供が必ず騒ぐわけではなく、騒がしい大人もいるだろう。スラドの皆さんは子供禁止ゾーンの設定があれば利用したいだろうか。
12939373 story
ビジネス

JR北海道、1日の乗車人数が1人以下の駅を廃止する方針 175

ストーリー by headless
廃止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

石勝線夕張支線留萌線の一部など、赤字路線の廃止を決めているJR北海道だが、1日の平均乗車人数が1人以下の駅を中心に廃止を進めているという(YOMIURI ONLINEの記事どうしんウェブの記事)。

1日平均乗車人数が1人以下の駅は9路線51駅で、12月5日で鉄道事業廃止となる留萌線(留萌・増毛間)の5駅を除くと46駅。該当駅のうち5路線15駅に加え、函館本線で1日平均乗車数が10人以下の蕨岱と北豊津の2駅については、自治体に廃止の意向を伝えたことが明らかになっている。このうち、蕨岱と北豊津、千歳線の美々は来年3月のダイヤ改正に合わせた廃止を地元自治体が受け入れているとのこと。

JR北海道はもともと経営状態が苦しいところに8月の台風で橋脚が流失するなど大きな打撃を受けており、復旧費用と減収で100億円規模の被害額が見込まれている。

12951511 story
医療

ソイレントの固形食品、食中毒のような症状が出たという苦情が相次いで販売中止に 87

ストーリー by headless
固形 部門より
1食分の必要な栄養素をすべて摂取できる液体食品としてスラドでも話題になったSoylentが、固形の「Food Bar」を8月に発売したのだが、食中毒のような症状を訴える購入者からの苦情が相次いで販売中止となった(Soylent Blogの記事Ars Technicaの記事Eaterの記事)。

Food Barは大豆タンパクや海藻の粉末をベースに、甘味料のイソマルツロースやビタミン、ミネラルを配合したもの。人間など動物由来の成分は含まれず、完全な植物性だ。1本で1日に必要な栄養素の12.5%を摂取できるという。しかし、9月7日に食後の吐き気や嘔吐、下痢などの症状が出たとする苦情がSoylentのフォーラムへ投稿されて以降、同様の苦情が増加していく(Ars Technicaの記事[2]Eaterの記事[2])。

Soylentでは当初、苦情は販売したFood Barの0.03%であるとし、食べ残しを回収して試食したが問題は発生せず、微生物学的検査でも問題はなかったと説明していた。製品は安全であると確信しているが、人によってはアレルギーや不耐性の可能性があるので、医師に相談するべきだとも述べていたという。

しかし、9月末までに13件だった苦情は10月に入ってRedditやHacker Newsにも拡大し、11日までに57件となった。Soylentのフォーラムでは、必要な栄養成分だけを組み合わせた食品というアイディアが基本的に誤りなのではないかといった指摘も出ている。

その結果、Soylentはさらに調査を行い、製品が絶対に安全であると確信できるまでは販売を中止することを決定。購入者には返金を連絡し、製品を食べずに廃棄するよう求めている。なお、SoylentではFood Bar以外の液体や粉末の製品は今回の問題の影響を受けないとしている。
12945562 story
NTT

チーズ代用食品、英国で「Gary」と呼ばれる 52

ストーリー by headless
電電 部門より
原料を動物性のものから植物性のものに置き換えて作られた代用食品の呼称は議論を呼ぶところだが、英国のスーパーマーケットSainsbury'sでは、ハウスブランドのチーズ代用食品を「Gary」と呼ぶことにしたらしい(Sainsbury'sのツイートFoodbeastの記事Metro Newsの記事)。

Sainsbury'sでは、ココナッツオイルや大豆タンパク質、デンプンなどを主な原料として作られた、絶対菜食主義者向けのチーズ代用食品「Deliciously FreeFrom」シリーズを9月に発売。チェダーやウェンズリーデール、フェタ、クリームの各タイプ計7商品が用意されている。これに対し、チーズでないものを「vegan cheeseと呼ばないでほしい」という読者からのメッセージを、Vegan Life Magazineがソーシャルメディアに投稿する。

このメッセージでは「Gary」でもなんでもいいので「Cheese」以外の名前で呼ぶように主張していたことから、ソーシャルメディアで代用チーズをGaryと呼ぶ投稿が増加する。2日後にはSainsbury'sもこれに便乗し、ソーシャルメディアで「新製品」Garyを紹介するキャンペーンを開始した。

投稿には商品名部分が「Gary」に置き換えられたパッケージ写真が添えられているが、実際にパッケージを変更するのかどうかは不明だ。現在のところ、Sainsbury'sのオンラインストアで「gary」を検索すると、Deliciously FreeFromシリーズのチーズ7種が表示される。
12952760 story
変なモノ

米国のパスポートやビザの申請写真、11月から眼鏡の着用を禁止 48

ストーリー by headless
眼鏡 部門より
米国では11月1日から、パスポートおよびビザの申請写真で眼鏡の着用を禁止する(米国務省のプレスリリース/告知、 写真の要件: パスポート/ビザConsumeristの記事)。

申請者の顔がはっきりと識別できないなど、パスポートの申請に使用できない写真を添付した申請者は昨年1年間で20万人以上にのぼり、パスポートの発行手続きが遅れる理由になっている。同様の理由でビザの発行が遅れることも多い。こういった問題のうち、眼鏡による光の反射や影が原因となったものが最も多いという。医療的な理由で眼鏡の着用が必要な場合、診断書を添付する必要があるとのこと。

米国務省では2017年度のパスポート申請者が2千万人を超える記録的な数になると予想しており、写真の要件変更による迅速な手続きを目指す。なお、現在有効期限内のパスポートやビザに関しては、写真で眼鏡を着用していても問題ない。ただし、パスポートを更新する場合や新たにビザを申請する場合には、眼鏡を外した写真を使用する必要がある。
12958709 story
ビジネス

バチカン・サンピエトロ広場付近にマクドナルドが出店計画、聖職者などは反発 50

ストーリー by headless
計画 部門より
バチカン市国のサンピエトロ広場近くにマクドナルドが出店する計画に対し、聖職者などが反発しているそうだ(Repubblica.itの記事[1][2][3][4]Foodbeastの記事時事ドットコムの記事)。

出店が計画されているのは、サンピエトロ広場に近いイタリア側のボルゴピオ通りに面した歴史的地区で、5階建ての建物の1階。この建物はローマ法王庁が所有しており、7人の枢機卿が入居している。しかし、近年はこの地区周辺に絵葉書などの土産物を売る露店が増加し、押し寄せる観光客が散らかすごみなどが問題になっているという。

そのため、月3万ユーロの賃料と引き換えにボルゴ地区の観光地化をさらに進めるマクドナルドの出店計画は、聖職者だけでなく市民からも強い懸念を呼んでいる。ボルゴ地区の委員会では、ローマ法王に対して計画に介入するよう訴える書簡を送っているそうだ。

一方、法王庁の財産を管理する聖座財産管理局(ASPA)局長のドメニコ・カルカーニョ枢機卿は、計画に何の問題もないなどとして、とりやめるつもりはないようだ。
12956593 story
変なモノ

北米や英国で「ピエロに追いかけられる」事件が頻発 33

ストーリー by hylom
米国だと撃たれかねないのでは 部門より
headless 曰く、

北米や英国で、ハロウィンを前に不気味なピエロ(clown)に追いかけられるといった報道が相次いでいる(National PostTelegraphVerge)。

実際にピエロの仮装人を脅した逮捕者が出ている一方、ソーシャルメディアに投稿する偽の写真を撮影しようとして高校に不法侵入した逮捕者も出ており、集団ヒステリー状態に陥っているとの見方もある。小説「It」で不気味なピエロを描いたスティーブン・キング氏は、ピエロのほとんどがいい奴だとし、皆に落ち着くよう呼び掛けるツイートを投稿しているが、ホワイトハウスの記者会見でも話題に上り、イリノイ州モンロー郡の保安官がピエロの仮装をしないよう呼び掛けるなど、影響が広がっている。

米マクドナルドではロナルド・マクドナルド(ドナルド)のイベント参加を当面見合わせることを明らかにしているほか、ディスカウントストアチェーンのTargetではピエロのマスクを販売中止する事態になっている。一方、ポルノ動画サイトPornhubでは「clown porn」といった検索キーワードが急上昇しているとのことだ。

12958949 story
アメリカ合衆国

ドナルド・トランプ氏の手書き文字風フォント「Tiny Hand」 47

ストーリー by headless
小手 部門より
ドナルド・トランプ氏の手書き文字を模したというOpenTypeフォント「Tiny Hand」が公開された(BuzzFeed Newsの記事The Next Webの記事)。

Tiny HandはBuzzFeed Newsの風刺記事で使用するために作られたもので、大文字と小文字の区別がほとんどないコミック調の書体だ。記事はトランプ氏のスピーチ原稿の形でトランプ氏の言動を風刺する内容となっており、文字には複数のバリエーションが使われている。

ただし、公開されているBFTinyHand-Regular.otfには、トランプ氏が強調部分などで使う大文字の「B」「E」「I」「T」などの特徴的なバリエーションは含まれない。BF Tiny HandはDropboxで公開されており、無料でダウンロードできる。なお、ライセンスについては明示されていない。
12966774 story
スラッシュバック

ソイレント、粉末タイプでも固形と同様の症状が報告されて一時出荷停止に 29

ストーリー by headless
粉末 部門より
先日、食中毒のような症状を訴える購入者からの苦情によりFood Barの販売を中止したSoylentは28日、Soylent Powder 1.6でも同様の症状が購入者のごく一部(0.1%未満)から出ているとして、出荷を一時停止すると発表した(Soylent Blogの記事The Vergeの記事Ars Technicaの記事Consumeristの記事)。

水に溶かして飲む粉末のSoylent PowderはSoylentが最初に発売した製品であり、1袋で1日に必要な栄養素をすべて摂取できる。8月に出荷を開始したSoylent Powder 1.6はバージョン1.5で使われていた玄米タンパクを大豆タンパクに置き換えるなど、大幅なレシピ変更が行われている(リリースノート: PDF)。しかし、1.6に対する苦情は1.5では出ていなかったものであり、変更された原材料の一部が食物不耐性を引き起こしている可能性もある。

一方、Food Barに対するすべての検査では病原体や毒素の混入、外部からの汚染を否定する結果が出ているという。実際にこういった要素が原因であればもっと多くの苦情が出ているはずであり、苦情件数が少ないことからみて原材料の一部による食物不耐性の可能性が高い。液体のSoylent DrinkCoffiestで同様の症状は報告されておらず、Powder 1.6とFood Barだけで使われている原材料の種類は少ないため、Soylentでは絞り込みが容易になったとみているようだ。

Soylentではさらに調査を進めて食物不耐性の原因となる可能性の高い原材料を絞り込み、新レシピのPowder 1.6とFood Barを2017年第1四半期には出荷できるとの見通しを示している。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...