パスワードを忘れた? アカウント作成
13617895 story
英国

英KFC、鶏肉を使用しないフライドチキンのテストを計画 67

ストーリー by headless
nobody-calls-me-chiken 部門より
英国のKFCでは、鶏肉の代わりに植物由来原料を使用する「ベジタリアンフライドチキン」のテストを計画しているそうだ(FOODBEASTの記事)。

英国ではロンドンで3店舗を展開するTemple of Seitanの植物由来フライドチキンが知られているが、大手ファーストフードチェーンが展開するのはKFCが初だという。英KFCはカーネル・サンダース秘伝の11ハーブ&スパイスはそのままに植物由来の代用肉を使い、食習慣を変えたいと考える人にKFCの味を届けたいと考えているそうだ。

英KFCでは今後7年かけて1食当たりのカロリーを20%削減することや、2020年までに600キロカロリー未満のセットメニューを複数投入することを計画しているといい、植物由来フライドチキンも計画の一環のようだ。一方、米KFCでは今回の計画に追従する予定はないとFOODBEASTに回答したとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 未使用素材 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by wolf03 (39616) on 2018年06月09日 14時50分 (#3422548) 日記
    使っていない素材を商品名に入れるのはどうなのか
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2018年06月10日 12時09分 (#3422819) 日記

      まぁ、戦時中の南方戦線では、全く別の動物の肉を「白豚・黒豚・代用豚」「猿の肉」と称したと云う噂も有りますし……

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 16時13分 (#3422576)

      焼き鳥 (北海道)
      メロンパン

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      カニカマみたいなものか・・・?

      • by Anonymous Coward

        多くのカニカマはカニ由来のかにエキスを使ってます。
        どっちかっていうと、サツマイモデンプンから作っているわらび餅や葛餅の系統ではないでしょうか

        • by Anonymous Coward

          片栗粉もその類やね。

    • by Anonymous Coward

      フライド謎肉

    • by Anonymous Coward

      フライドガンモドキ

    • by Anonymous Coward

      「未使用」ならばこれから使えばいいだけですね。

    • by Anonymous Coward

      鯛焼に鯛が入っているのは見たことがない

      • by Anonymous Coward

        あれは鯛の形に焼いているから鯛焼きだろう。
        だから今回のも鶏の形にして焼けば問題ない。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 14時44分 (#3422546)

    てっきり食用カエルの話かと思ったら違った。
    中華圏なのでたまに食べるけど、フライは無かったかも。
    田んぼの鶏って書くくらい食感似てるんだけどな。
    揚げるとおいしくないんでしょうか。

    • 酢豚みたいに揚げて餡をかけたものを食べた記憶があるので、
      揚げものでもいけるかと思いますが、問題は、肉部分の小ささ
      なんじゃないでしょうか。基本田鶏で食べるのは足の方だけ
      だったと思います。まぁ、自分が食べたのが、しょぼいカエルだった
      という可能性はありますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        食用ガエルにもデカい奴がいますが、鶏にはさすがにかないませんね。
        仮に匹敵するサイズであっても、今メジャーじゃないということは養殖から揚げるまでの工程をこれから作り込まなきゃいけないから、ただ「鶏じゃない」以外の価値がないとツラいのが難点。
        価格じゃきっと勝てないし、味も別に超絶うまいわけでもないしなぁ。
        ということで「肉じゃない」とか「カロリーが異常に低い」とかいう売りがなければ難しい。

    • >田んぼの鶏
      それな。
      で、それは南方の言い方ですね。桂林に旅行に行って「鶏食べるかー」と思って注文したら
      「牛蛙じゃん!」と、カエルが出てきたからびびった。鶏が食べたかったのに・・。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      唐揚げと違ってフライドチキンはひとかたまりの大きな肉塊が必要なので不向きなんでしょう。
      また大豆や小麦のタンパク質は供給元が豊富でベジタリアンの間でそこそこ普及しているが、
      カエルや昆虫はヨーロッパ圏では食用にしないし、この商品の狙いであるベジタリアン層の取り込みに繋がらない。
      中華圏の人達の認識は、世界の共通認識ではありませんよ。

      • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 21時47分 (#3422683)

        やだなあイギリス料理を食べる連中ならなんだって食べられるさ
        まあベジタリアンやビーガンに対する訴求にはならないが

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        カエルや昆虫はヨーロッパ圏では食用にしないし、この商品の狙いであるベジタリアン層の取り込みに繋がらない。
        中華圏の人達の認識は、世界の共通認識ではありませんよ。

        ウシガエルってアメリカ原産でアメリカで食べられてたから
        日本とかに移入されてきたんでなかったでしたっけ?

      • by Anonymous Coward

        https://fr.wikipedia.org/wiki/Cuisses_de_grenouille [wikipedia.org]

        中華人並みに何でも食べるおフランス人はヨーロッパ圏だと思うよ

  • by Anonymous Coward on 2018年06月10日 0時36分 (#3422726)

    肉を食いたいのか食いたくないのかどっちやねん。
    それを選択して満足する人たちの思考が理解できない。

    フライドチキンっぽいものを食べたいってことは、要はフライドチキンを食べたいってことだろ。
    それならフライドチキンを食べればいいじゃん。

    アレルギーや病気による食事制限とかで代用物を選ばざるを得ないなら分かるけど、
    主義や思想や信仰で動物性タンパク質を避けるなら他のもん食えよと思う。

    宗教にしても、それで息苦しさを感じるぐらいならやめてしまえばいいのに。

    • by abe_masato2 (48329) on 2018年06月10日 11時42分 (#3422815)
      同意 肉を食いたくても食えないまだ修行途中の僧侶用の「がんもどき」は分かる。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      本音はコストカットのことしか考えていないのかも

    • by Anonymous Coward

      日本でも似たような料理でけんちん汁がありますよ。
      元はお坊さん向けの料理なので、お肉はいっさい使っていない。
      でも、肉を食べたい人もいるわけで、かわりに大豆からつくった大豆ミートが入ってる。
      これは味も食感もとても鶏肉に似ていて、美味しいですよ。

      美味しいものを食べたいのは誰しもが思うことで、
      信条的に食べられないものがある場合は代用品で済ますのはよくあることだと思います。

      • by Anonymous Coward

        美味しいもの=肉であり、信条的に肉が禁じられるなら、
        美味しくないものを食べることも信条に従うことなんじゃないですかね、と思うわけですよ。

        肉以外にも美味しいものがあるなら(当然ある)、そっち食べてればいいんじゃないですかね、と。
        わざわざ肉に寄せてる時点で、信条を裏切ってることになるんじゃないかな。

        どうにも中途半端に見えて仕方がない。

        • by Anonymous Coward

          宗教法人がやっているようなものでなくても、いわゆる信仰心というものは試されるから強くなるんですよ、その戒律を守ることに何の問題も疑問も生じないなら意識に上ることも無くなり信仰心も希薄化されてしまいます。
          戒律が厳しすぎれば信者が居なくなってしまいますが、多少とも葛藤が生じるくらいの方が信者の数は減っても信仰心の強い信者が育ちます。肉が食べたい時に代用品を選ぶことで自分の信仰の正しさ・強さを確かめることができるわけです。非信者と一緒に果物を美味しく食べてもそっちは信仰心の強化の役には立たないんです。

  • 英KFCでは今後7年かけて1食当たりのカロリーを20%削減することや、2020年までに600キロカロリー未満のセットメニューを複数投入することを計画しているといい、植物由来フライドチキンも計画の一環のようだ。

    焼き鳥か蒸し鶏はどうか。
    #サラダチキンってなんだか意味不明。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 13時43分 (#3422531)

    グローバリズム(欧米イズム?)なんて揉め事のタネにしかならないな
    ネットに国境を作らなかったことが一番の問題だったと思う

    • ネットが殆ど普及してなくて、一部の先験的な人達が専ら使ってた1990年代後半に、いくつかの社会運動とかにクビ突っ込んでた経験からすると、世界の大半がネットで繋がってる事で、起こらなくなったり、破滅的な悲劇を招かずに済んでることって、物凄くあるんですよ。
      当時、漫画の表現規制反対運動やメンズリブ運動にも首を突っ込んでて、前者はそんなに力いれてなかったんですが、その当時、今の児童ポルノ買春禁止法の制定や青少年健全育成条例の規制を厳しくして、漫画などのフィクションを大々的に規制しよう。と言う市民運動(と言うか新左翼崩れの人たちがフェミニズムを標榜してやってる人権運動団体)がいくつかあったんですよ。
      この人達は、先進的に電子メールで海外の団体と繋がってる人達で、国際会議で「日本は世界最大の児童ポルノ発信国」と言う、思い込みに基づくデマを発表し、「日本の児童ポルノ対策を強化しろ」って圧力をかけて、まんまと児ポ法を成立させたり、青少年健全育成条例の制定に関わる各都道府県の委員会などに代表を送り込んできめようとしたり。と、殆ど情報公開しないようにして、たまに姿が現れる程度で、水面下でどんどんと(つまりは、人々に対して議論を喚起していかないで)法や条例を悪い方に悪い方にしていったんです。
      当時は、マスコミ万能の時代で、しかもオタクやオタク的なものに対する社会的な差別やスティグマというのも笑えなかったですから、本当にこの問題に関心を持ってて反表現規制団体(まんぼうとか)にコンタクトを取って繋がってる人と、非常に限られたネットの領域だけで、その手の情報が流れて動けなくなったりしてたんですよ。

      その位、権力やマスコミを味方に付けた人達が、好き勝手放題やったりするのが可視化されず、ウソを使って動いていても、批判をその人達に届けても、マスコミ等に問いかけても、全く効果がないという状況だったんです。

      で、10年代後半の今は、ほとんどの人がネットで繋がれるインフラを手にしていて、目にした問題や事件に関心があれば、だれとつながればいいか簡単に調べられるし、困ったことがあれば手を差し伸べる人も沢山出てきてる訳ですよ。
      そして、影に隠れてコソコソと悪事を重ねて、ウソも重ねて、偽計込みで法律作ったり改悪したりして、既成事実で押し切る。と言う、90年代〜00年代にあったスタイルは、やろうとしたらさほどかからずに、世間にバレて、バレたら、抗議する人や対抗する人が出たり、外野で色々議論を行っていく過程で、自然発生的に(組織的な後ろ盾が全く無い)動きが出来上がるなんてことが、当たり前になってる訳です。

      確かに、グローバル化との双子である、ネットで世界をつなぐという事は、揉め事も起こしますが、それは、権力や権威・マスメディアと密接に関わり・一方的に自分達に都合のいい話だけを流させて、法律などを作ったり、特定の不利益を受けて苦しむ事になってる人達を泣き寝入りに追い込んでいた、今までの時代のスキームが殆ど使えなくなったことも大きな理由だと思うんです。
      片方がいろんな「棒」で正義を標榜して、相手を一方的に殴って社会的に抹殺する事で、揉め事があんましおこってこなかったんですよ。特に、日本の場合は、殆どがそうでした。
      それが、ネットで国内とも海外とも、個人と個人が、地位や家柄などに関係なしにどんどんとつながっていった事で、かなり解消され始めてる。今は、その過渡的な状況に過ぎないのではないかと、思うのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本も金盾を導入すればいいかもな

      • by Anonymous Coward

        割と真剣にそろそろ鎖国したほうがいいと思ってるわ
        このままだと巻き込まれかねない
        エネルギーさえ解決すれば割と何とかなるはず
        核融合炉の早期実現を!!

        • 核融合については、臨界達成の研究すら一国では賄えず国際プロジェクトになっています。
          これで鎖国なんて無理筋だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 14時59分 (#3422552)

    衣付きでもう一度揚げれば同じもの・・・か?

    • by Anonymous Coward

      ガンモよりは硬そうだから厚揚げかな

  • EU圏内だと、もうこういう名称詐欺使えないからな。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 17時06分 (#3422598)

      どこまで詐欺にならない(法に触れない)ギリギリの名前にできるかのチキンレース

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      しかし、こういう規制って意味ないわな。シーチキンとかも駄目な訳でそ?
      つーか、パインアップルとか松でも林檎でもないし、エッグプラントとかキウィフルーツとかこの手の名称は幾らでもあるんだがねぇ。
      言葉ってのは変わり行くものなのに、既にあるものは良くて新たに作るのは許さんってのはどうかと思うがね。

      • by Anonymous Coward

        >しかし、こういう規制って意味ないわな。シーチキンとかも駄目な訳でそ?

        和製英語だし商品名だし、例えとして不適切では?

    • by Anonymous Coward

      2019年のその日に発売するのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 17時26分 (#3422606)

    鶏肉でなく、油の部分を変えたほうが健康には良いと思います。

    植物だから健康に良い、動物だから健康にわるいというのは単なる迷信です。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 18時13分 (#3422616)

    そしてチキンレスチキンラーメンは作れるのだろうか(そういう話ではない

    # 肉自身の油で揚げるようなもの(高温スチーム?)はあったと思うが、肉じゃなくなると無理だよなあ ノンフライノンチキンにちょっと期待してみたい

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 18時35分 (#3422621)

    おれは寸止め大王!チキンレースなら受けて立つ!!!

    ファミレスでマジキチくださいと言っても ほぼ高い確率でファミチキを売ってくれる

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...