パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年5月23日のidleタレコミ一覧(全21件)
13604234 submission
Intel

Spectre/Meltdown脆弱性の新バリアント2件が公表される

タレコミ by headless
headless 曰く、
5月21日、多くのモダンCPUに影響する投機的実行のサイドチャネル脆弱性(Spectre/Meltdown)の新バリアント2件が公表された(US-CERT TA-18-141AIntelの発表AMDの発表ARMの発表Project Zero — Issue 1528)。

CVE-2018-3639 (Variant 4)はメモリー読み取りの投機的実行により、メモリー上の古いデータが読み取り可能になるというもので、Speculative Store Bypass(SSB)とも呼ばれる。

CVE-2018-3640 (Variant 3a)はシステムレジスタ読み取りの投機的実行により、権限のないシステムパラメーター読み取りが可能になるというもので、Rogue System Register Read(RSRE)とも呼ばれる。こちらはMeltdown脆弱性(Variant 3: CVE-2017-5754)のサブバリアント扱いとなっている。AMD製のCPUはMeltdown脆弱性の影響を受けないが、Variant 3aについても影響を受けるものは確認されていないとのことだ。

脆弱性の深刻度は2件とも「Medium」となっているが、MicrosoftによればVariant 4はJavaScriptコードを使用したWebブラウザー上での攻撃も可能だという。ただし、メジャーなWebブラウザーでは既に攻撃を困難にする修正が行われているそうだ。これに対し、Variant 3aでは攻撃者がローカルでログオンして攻撃用プログラムを実行する必要がある。この攻撃の緩和策はマイクロコード/ファームウェアの更新に限られるとのことだ。
13604266 submission

ペイパル、URLで決済できる「PayPal.me」を提供開始

タレコミ by kineko
kineko 曰く、
「個人でも決済が簡単に出来るサービスが始まったか」と思いよく見ると
PayPal同士のみのサービスとなります。

また、URL発行後は変更や削除は行えませんので十分に注意して下さい

PayPal.Meに関するよくあるご質問
https://www.paypal.com/paypalme/pages/faqs?locale.x=ja_JP&country.x=JP

情報元へのリンク
13604280 submission
国際宇宙ステーション

ISSの船外活動にGoProを持って出た宇宙飛行士、SDカードを入れ忘れて撮影できず

タレコミ by headless
headless 曰く、
国際宇宙ステーション(ISS)で16日、NASAのドリュー・フューステル宇宙飛行士とリッキー・アーノルド宇宙飛行士による船外活動が実施された。フューステル宇宙飛行士は作業の合間にGoProを使用した撮影を計画していたのだが、SDカードを入れ忘れてしまったようだ(ScienceAlertの記事The Registerの記事動画)。

船外活動中、フューステル宇宙飛行士はヒューストンのバリー・ウィルモア宇宙飛行士にGoProの質問をする。「ボタンを押すと"No SD"と表示されるのはどういう意味だろう。録画に必要という意味か?録画中は赤いランプが光るはずでは?」とフューステル宇宙飛行士。

長い間があき、本来の任務を遂行中のアーノルド宇宙飛行士の作業内容に関する通信が優先される。話がGoProに戻ってからの会話は以下のような内容だ。

バリー: カードが入っていて撮影中なら赤いランプが光ると聞いた
ドリュー: じゃあ"No SD"と言われたら、どういう意味だ?
バリー: カードがないという意味だと思う。ちょっと待て、確認する

— 間 —

ドリュー: これはしまっておいたほうがいいかな
バリー: (すかさず)それがいい!

撮影は結局できなかったが、船外活動自体は無事に成功した。次回の船外活動は6月14日。今回と同じ2名で実施する予定となっている。
13604298 submission

Android版Twitterアプリ、ベンダー標準の絵文字から独自の絵文字に切り替え

タレコミ by headless
headless 曰く、
Android版Twitterアプリで、旧バージョンのAndroidユーザーを対象にベンダー標準の絵文字から独自のTwemojiへの切り替えが進められているそうだ(Emojipediaの記事The Vergeの記事Android Policeの記事)。

Web版のTwitterではTwemojiが使われているが、アプリでは標準の絵文字が使われてきた。しかし、Androidバージョンの断片化により、古い端末では絵文字が正しく表示されない問題が発生していたという。

Androidバージョンの断片化は最近始まった問題ではないが、2014年にLollipopがリリースされた時点での2つ前までのメジャーバージョン(Jelly BeanとKitKat)のシェアは合計81.1%だった。ところが、Marshmallowがリリースされた時点のKitKatとLollipopの合計は62.4%、Nougatがリリースされた時点のLollipopとMarshmallowの合計は50.7%、Oreoがリリースされた時点のMarshmallowとNougatの合計は45.8%となっている。

Twemojiの実装はGoogleのEmojiCompatライブラリーを使用したもので、対象となるTwitterアプリはAndroid 4.4 KitKat~Android 7.1 Nougat。表示にTwemojiを使用するかどうかはアプリのオプションで切り替えることができる。少なくとも3月ごろから一部のユーザーに提供が始まっており、現在は50%以上の対象ユーザーがTwemojiでの表示を利用できるようになっているという。今後さらに多くのユーザーにロールアウトしていくとのことだ。
13604353 submission
日記

宇宙最速で成長しつつある超大質量ブラックホール

タレコミ by maia
maia 曰く、

オーストラリア国立大学の研究チームが、宇宙最速(知られている中では)で成長しつつある超大質量ブラックホール(通称モンスターブラックホール)を発見した(The Archaeology News NetworkABC)。その質量は太陽の200億倍以上で、100万年で1%増加、二日で太陽相当の質量を飲み込んでいる。ビッグバンの12億年後に出現したと考えられる。仮に銀河系の中心にあると仮定すれば、銀河系全体の明るさの数千倍も明るく、地球ではブラックホールが放つX線で生命の存在が不可能になるという。

なお、当該ブラックホールは赤方偏移しており、120億光年の距離にあるので、地球への影響はない。

13604585 submission
日記

「痩せるホルモン」を分泌させる物質をミドリムシから製造

タレコミ by acountname
acountname 曰く、

「痩せるホルモン」を分泌させる物質をミドリムシから製造 産総研

ミドリムシの中で作られる「パラミロン」という物質は植物で言うところのセルロースにあたるもので、ブドウ糖がおよそ2000個つながったもの。ミドリムシの細胞の中に乾燥重量で80%も作られ収量も多く、糖鎖の長さも揃っていて純度ほぼ100%。
このパラミロンのままでは水に溶けないのだが、カチオン化することで水溶性にできる。
これをネズミに食べさせたところ、痩せるためのホルモンGLP-1の分泌が3倍ほど増えたため5週間ほどで内臓脂肪量が35%ほど減ったという。

胆汁は腸に流されてからまた腸で吸収されて再利用されているのだが、カチオン化パラミロン(HTAP)はこの胆汁に結合して再吸収させないため、体は胆汁を作る材料(コレステロール)を多量に消費しなければならなくなる。また、腸のL細胞がHTAPに反応してGLP-1を生産、そのGLP-1がインシュリン分泌を促進させたり食欲を抑制させたりする(満腹?)ために結果的に痩せていくということだそうだ。

#胆汁が多いと真っ黒ンコになりそう

13604790 submission

米議会、最大144年まで古い録音の著作権保護期間を延長する法案を議論中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカの連邦議会で、古い録音の著作権保護期間を延長する新法案「CLASSICS Act」が検討されているという。仮にこの法案が承認された場合、1923年から1972年の録音は2067年まで保護期間が延長されるそうだ。

音楽ストリーミングサービスが勢いを増す一方で、アメリカの各著作権管理団体は楽曲のストリーミング配信に対応できていない。そこで、音楽のデジタルストリーミングが主流となった現代に対応するための法律「Music Modernization Act(MMA:音楽近代化法)」が考えられた。具体的には「ネット上の楽曲利用に対して使用料を徴収し、権利者へ分配する第三者的な組織を創設する」というものだそうだ。

ただし、MMAは1972年2月15日より前に録音された音源には適用されないので、MMAと組み合わせられるCLASSICS Actは、1923年から1972年2月15日の音源については2067年まで著作権保護期間を延長し、連邦著作権法を適用できる状態にするという。しかし、1972年以前に発表された楽曲には、もはや権利者が誰かも分からないものも多く、それを調べてライセンス料について合意を得るのはかなり難しい。

また、ライセンスはPandoraやSpotifyなどの大企業の資本がなければ取得できないため、ストリーミング配信で1972年以前の録音を聞こうとした場合、必然的にPandoraやSpotifyと契約しなければならず、この法案は特定の企業に競争力を与えてしまうことになりかねないとして反対意見を表明する団体も出ているという。

情報元へのリンク
13604809 submission
ゲーム

Steamで「美少女ゲーム規制」?

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
Valveの運営するゲーム配信サービス「Steam」では、直接的な性行為などの描写を含むゲームの配信は制限されている。しかし、そういった要素を含まない「美少女ゲーム」の配信は今まで認められていた。ところが、Valveがこういった今まで配信が認められていた美少女ゲームを開発・配信していたデベロッパーに対し、突然「ポルノコンテンツの削除」を求めたという(AUTOMATON)。

発端となったのは、Steamでパズルゲーム「Hunie Pop」や、ポルノライブストリーミングサイトの運営シミュレーションゲーム「HunieCam Studio」(IGNのレビュー記事)などを手がけるデベロッパーであるHunie Potに「ポルノコンテンツの削除要請」が寄せられたこと。これらタイトル内では「きわどい描写」があったとのことだが「18禁」ではなかった。同社はSteam外で「18禁化パッチ」を配布していたものの、昨年Valveがこういった行為をおおっぴらに行うことを自粛するようデベロッパーに求めており、同社もこれに従っていた。また、別の美少女ゲーム配信をしていた複数のデベロッパーにも同様の削除要請が寄せられていたという。

ところがその後事態は急転し、Valveはこういった「削除要請」を行ったデベロッパーに対し、削除要請の撤回と作品の再審査を連絡したという(AUTOMATONの続報IGN)。背景には、Steamではポルノの配信を禁止しているものの、何がポルノに該当するのかという基準は明らかにされていないという点があるようだ。そのためValveがいったんOKを出したにもかかわらず、その後それが撤回されて公開停止になるといったトラブルはたびたび発生しているという。

この問題を受けて、こういった美少女ゲームのデベロッパーの間ではSteam以外での配信を進める動きも出ているという。ただ、nutakuFAKKUといった18禁タイトルの配信を認めているサービスはあるものの、顧客へのリーチの面ではSteamは圧倒的な力があるため難しいところのようだ。また、同じくゲーム配信サービスを手がけるGOG.comではパッチ形式で18禁コンテンツを提供することについて寛容な姿勢を見せているという(IGN)。
13604833 submission

Amazonのリアルタイム顔認識システムを米警察が利用。Amazonが積極的に営業か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Amazon.comがリアルタイムで人の顔を認識するAWSの技術「Rekognition」を米国の法執行機関に向けて積極的に販売していることが分かった。米Washington Postによると、ワシントン警察は月額6~12ドルの利用料でRekognitionを使い、リアルタイム映像のスキャンを実施しているという。顔認識技術は犯罪捜査に役立つとされる一方で大衆監視の道具だとして批判する向きもある(CNETITmediaニューヨークタイムズSlashdot)。

米国自由人権協会(ACLU)を筆頭に30を超える市民権組織は米国時間5月22日、Amazon.comの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Bezos氏に対し、同社が政府機関へ顔認識技術を提供するのを中止するよう求める書簡を送付したと発表した。その書簡には、「(Amazonは)行政機関へのRekognitionの提案を撤回すべきだ。人々には、政府に監視されることなく通りを歩く自由があるはずだ。米国の地域共同体に顔認識技術が導入されることは、この自由を脅かす」とあるという。

ACLUによると、フロリダ州オーランドおよびオレゴン州ワシントンの警察が監視システムでRekognitionが使われている。オーランドでは、Rekognitionにより、街頭の監視カメラネットワーク上でリアルタイムの顔認識が可能になっているという。
13604975 submission
サイエンス

磁性体中で電流を曲げることで温度変化が発生する「異方性磁気ペルチェ効果」の観測に成功

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
物質・材料研究機構(NIMS)と東北大学が、「異方性磁気ペルチェ効果」の観測に世界で初めて成功した(発表資料NHK)。

異なる2つの金属を接合して電流を流すと、接合点で熱の吸収や放出が発生する。これは「ペルチェ効果」と名付けられており、吸収・放出される熱量は電流およびペルチェ係数と呼ばれる物質毎に異なる係数で決定される。今回観測された異方性磁気ペルチェ効果は、磁性体においてこのペルチェ係数が磁化の角度に依存して変化すると言うもの。例えば磁化が電流と平行な場合と直行している場合とではペルチェ係数が変化する。

これを利用すると、磁性体中の磁化の分布を変えるだけでペルチェ係数が異なる物質を接合したような状態を作り出すことができ、そこに電流を流すことで発熱・吸熱を発生させることができると予測されていた。

今回研究グループはニッケルをコの字型に加工して一様に磁化させることで、場所によって磁化の方向が異なる状態を作り出し、そこに電流を流した。その結果、コの字型の角の部分で温度変化を観測することができたという。

この現象は50年前に予測されていたものの、今まで観測されてはいなかったそうだ。
13604978 submission
スラッシュドット

2006年の最終リリースの Eudora ソースコードが公開される 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GigaZineの記事からですが、「Eudora」を発音できたらオッサンの証明完了したとも思える懐かしい
響き。 2006年の最終リリースの Eudora のソースコードが公開されるそうだ。
発音できるオッサン達はこぞって Eudora への愛と情熱を語ろう(笑

情報元へのリンク
13604998 submission
サイエンス

査読付き論文誌に「タコは宇宙から来た遺伝子を取り込んで進化した」 と言う論文が掲載される

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
宇宙から来た生命が地球上に存在する可能性について論じることは珍しいことではないが、このたび「タコは宇宙に由来する遺伝子を取り込んで進化した」と主張する論文が査読付きの論文誌であるProgress in Biophysics & Molecular Biology誌に掲載され物議を醸している(Science Alert)。

この論文の著者には一定の業績をもつ研究者も含まれており、内容としては「宇宙において隕石が生命を広め、隕石が地球に生命の起源となるものを運んで来たことで地球上の生命は生まれ進化していった」と言う主張を真剣に論じているようだ。また、「地球上の生命が隕石によって運ばれて来たウイルスを取り込むことで新たな進化の方向性が生まれた」との主張もあると言う。

さらに、論文ではタコやイカなどの頭足類について、これらの遺伝子には生命が宇宙から来たと言うことを示すようなサインが存在すると主張している。しかし、これらはどれも推測に過ぎず、主張を裏付けるような明確な証拠などは示されていない。

ちなみにタコの遺伝子については、2015年に全ゲノム解読が完了しており、非常に特徴的な構造をしていることが分かっている(沖縄科学技術大学院大学)。また、論文が掲載されたProgress in Biophysics & Molecular Biology誌は学術雑誌を多数出版しているELSEVIER社によって発行されている学術誌であり、一定の信頼性を持つとされている(同誌のインパクトファクターに関する情報)。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...